非公開ユーザー
株式会社ダイテックス|その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
健康保険組合の電子申請にも対応!
労務管理システムで利用
良いポイント
弊社では主に、社会保険の電子申請と社員台帳管理の機能を利用しています。マイナポータルを通しての健康保険の電子申請にいち早く対応していただき、とても助かりました。
webAPIというオプション連携機能を用いると、給与システム『PCA給与DX』にワンクリックで社員情報を流し込むことができるので有り難いです。社員に住所変更、扶養変更など異動があった際は、オフィスステーションで電子申請(またはPDF帳票出力)→オフィスステーションの台帳自動更新→連携機能を使って『PCA給与DX』の台帳更新、という流れで作業しています。それぞれに手入力する必要がないので、簡単で入力ミスもありません。
改善してほしいポイント
社員に異動情報を直接入力してもらうタスク機能・入退社手続き機能がありますが、質問事項の変更方法がわかりにくく、設定画面も見にくい点が不便で、あまり利用できていません。会社で独自に追加・削除したい項目があるのですが、オフィスステーションが用意したフォーマットから変更できていない状態です。(入退社手続き機能には追加の質問を設けられるようですが、使い方がわかりにくく検討できていません。)
会社ごとに通勤手当や住宅手当、慶弔見舞金の規定が異なり、それによって社員から提出してもらいたい情報も異なると思うので、もっと使いやすくなれば…と思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、データ量の多い算定基礎届や賞与支払届はCDに焼き、毎月の月額変更届は紙で提出していました。資格取得・喪失などの手続きも全て紙媒体だったため、書類を揃える手間、郵送代、処理完了までかかる時間も相当なものでした。
特に、退職時の雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2)は添付書類も多く、何十枚もの書類を用意するのが大変でした。
しかし、オフィスステーションの電子申請を利用し始めから、給与システムで出力したcsv、PDFにした添付書類を送信するだけで済むようになり、本当に楽になりました。
雇用保険の資格喪失手続きに今まで3~4時間かかっていましたが、導入後は45分~1時間程度で済んでいます。
電子申請は送るのも早いですが、提出先からの返信も早いため、作業完結までもスピーディーになりました。
検討者へお勧めするポイント
他社の労務システムよりもかなりお手頃価格かと思いますが、しっかり機能は備わっているので満足度は高いです!