非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ローコードのドラグアンドドロップで簡単にアプリ制作
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
アプリケーションを作るとなると、システムエンジニアは必須ですが、その必須の部分を無くしてしまうという、根本を変えてしまうソフト。
アプリの必要事項などや基本仕様も分からないと0から作り上げるのは、作る前段階で大変ですが、ある程度ベースをseに教えてもらいながらやると、条件に合った時にプッシュ通知をするという形のアプリなら簡単に作ることが出来ました。
画面自体はビジュアライズされていてとても分かりやすく、使い方とアプリの仕組みさえ勉強すればもっと様々なものが作れそうな可能性に、作ることにハマってしまいそうです
改善してほしいポイント
まだまだアプリの基本がわかっていなので、途中で仕様変更が簡単医行えることなどがどれほど凄い事なのか実感がわきませんが、seでもない素人でも形にできてしまう反面、完全に日本語化されていない部分おおおく、ただでさえ未知の領域の作業をしているのに英語にまでなってしまうと一気にハードルが高くなってしまう。
本当に初心者の人でもローコードで作るというよりは、SEなどのベースが分かる人が手間軽減で利用するのが便利という感じなので、本当に初心者でも時間をかければ複雑なものも作れちゃうという風になると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テスト的に2つほど作ってみただけではありますが、ポテンシャルの高さには驚きました。
もう少し勉強すれば、おそらく簡単なアプリであれば一人でも作れるようになりそうなので、ちょっとした機能の組み込みなど多忙なSEのスケジュールを確認しなくても作れてしまうのではと思っています。
特に社外の物であればseの都合を聞いてというのは問題無いですが、社内で使うちょっとしたチェック的なアプリなどを作れると本当に便利になるのではと感じています。