OutSystemsの評判・口コミ 全37件

time

OutSystemsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

自由度の高いローコード開発ツール

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・C#/SQL/JavaScript/CSS等コーディングによる拡張性がある
・コメントを記述する箇所が多く仕様を書くことができる
その理由
・制約が少ない
・保守性が高いプログラムを作ることができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ブランチによるバージョン管理機能
その理由
・コーディングによる開発と比べてブランチ、マージが難しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・複雑なロジックを持つ既存システム・レガシーシステムのモダンWebシステム化
課題に貢献した機能・ポイント
 →OutSystemsに置き換えることで、一度定義したモデルを活用しながらOutSystemsの提供する最新機能を享受したり、ローコードによる変更のしやすさ・影響把握のしやすさを享受できる。
・コーディングによる拡張、フローチャートによるロジック表現
 →複数テーブルの結合・参照や条件分岐を含んだロジックをOutSystemsのフローチャート型のロジック記述によって表現することで実装できた。
 →また、C#ライブラリしか提供されていない特定製品へのコネクタ部品や特殊な計算ロジックの実装も、C#を組み込めるため容易に実装できた。

閉じる
Nguyen Ngoc Long

Nguyen Ngoc Long

FPTジャパンホールディングス株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番LowCodeplatform

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・アプリ開発経験のない人でも簡単にスキルを身に付ける
・設計からテストまですべてビジュアルベースなので、簡易に開発できる
・開発から運用までの様々なツールを備えた開発基盤
・モバイルアプリ開発にも充実にサポートし、簡単にモバイル化できる
・実装自体は設計情報として残れるため、成果物を削減できる

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な可能性を秘めた開発基盤

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特定の言語でのコーディング知識があまり必要なく、直感的に様々な動作を実装できる点が魅力です。コーディングの経験がない人もとっつきやすく、またコーディングが不得手な人には革命的なツールだと思います。開発スピードが格段に早くなります。
ウェブアプリケーションは様々な動作を組み込めるし、モバイルアプリケーションも比較的簡単に作ることができ、今後様々な分野での可能性を感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

デファクトスタンダードになりうる開発プラットフォーム

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジュアルモデリングでの開発により、従来の開発工期を大幅に短縮する事ができる。企業の理念も非常に素晴らしく、常にユーザーのビジネスを加速させてくれる。

続きを開く
渡部 潤司

渡部 潤司

株式会社ハウスソフト|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発から運用までカバーするLow-Code開発基盤

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・開発から運用までの様々なツールを一通り備えた開発基盤
・通常のプログラミング言語より簡単な文法で、Webアプリケーション/ネイティブのモバイルアプリケーション(iOS/Android)を作成できる
・代表的なプログラミング/UI部品がそろっているので、簡単に最近のUIを備えたアプリケーションを作成できる
・抽象度の高い開発手法、製品が提供する部品を組み合わせることで高速に開発を行える
・C#(サーバサイド)/JavaScript, Apache Cordovaプラグイン(クライアントサイド)を利用することで自分で部品を作成することもできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードレス、サーバレスですぐ開発可能なプラットフォーム!

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

1週間のブートキャンプで基本を理解したら資格取得も開発も可能になるぐらい感覚的な開発・サービスプラットフォームです。
最近はIDEがすごくスマートになってコーディングがしやすくなってますがコーディン自体のため時間は必要です。
それをもっとしやすくしたのがコードレスなOutSystemsの環境で既存開発の10分の1ぐらいの時間と努力で開発可能になりました。
またサーバの設定、設置も不要、ソース(開発内容)もOutSystemsに記録されるのでクライアントツールだけ設置したらどこからでもいつからでもすぐ開発可能です。
どうしてもOutSystemsの基本で処理できない部分はカスタムしたQueryやC#コード、CSS、Javascriptも利用可能です。

続きを開く

チャン ハイ

株式会社コウェル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

良いローコードプラットフォーム

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Webの開発経験がない人も早めに簡単にWeb作成ができます。
・Performanceがいいです。
・他のシステムへ連携可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社協和エクシオ|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコード開発の超新星!迷ったらまずはコレ

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ソフトウェア開発の経験が無くとも抵抗なく開発着手出来る点
・画面の製造がGUIベースで非常に簡単かつスピーディな点
・各環境へのリリース(デプロイ)方法について、操作に迷うことなくクリックのみで直感的に実行できる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローコード開発

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリケーション全体をビジュアル開発できる。バックエンドのシステムと簡単に連携できる。Forgeと呼ばれるモジュールが多く用意されているので、他社サービスとの連携も簡単に行える。カスタマイズも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何でもつくることができます。

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

不可能な点が殆どありません。他の技術との親和性も高く、またスクラッチと比較して開発者が書かなければならないコードが10分の1以下程度になります。javascript/jQueryやSQLもほとんど自由に記載することができます。開発者としてはスクラッチ開発ではUIデザインの敷居は高いものですが、非常に直感的にすっきりと整理されたデザインを簡単に適用することができます。
また、運用面においても統合的に安全な手順で簡単にデプロイを行なうことができるため、一部の開発者へ依存したり、環境が破壊されてしまう心配のあるリリース作業を行なうことはありません。好きなものを効率よく作り、リリースする、使うというサイクルが、高スピードで実現できるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!