非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
導入前にローコード開発に対しての技術検証が必要
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的で分かりやすいユーザーインターフェース
・コーディングにより拡張も可能
その理由
・ユーザインタフェースが分かりやすいので、GUIだけである程度のアプリが作れる
・詳細なロジックが必要な処理はコーディングにより拡張することも可能
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・サードパーティツールと連携する際に選択肢が限定される
・情報源が少ない
その理由
・サードパーティのツールとの連携はまだ限られているという印象で、Azure Web Appsなどのサーバレス環境だと動作させることができなかったり、テスト用のフレームワークなどについて公式が推奨しているフレームワーク「BDDFramework」など選択肢が限定される
・情報源が少なく、プログラミング言語でコーディングする場合、全く問題なく実装できる基本的な処理も、OutSystemsの場合は、想定した挙動が行われず、OutSystemsのサポートに問い合わせながらの対応が必要となる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・開発効率およびコードの保守性が向上した
課題に貢献した機能・ポイント
・GUIベースでの開発により開発効率が向上した
・一度作成したモデルを元にコードをGUIベースで変更が可能なので、保守性が向上した