非公開ユーザー
大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Pages はワードを超えられるか
文書作成で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
本来のワードプロセスを行える。ページの中に文字と図式で言いたいことを、書き付けることができる。あるべき姿を保持している。ただし、MSワードと比較すると秀でた点を見つけるのは難しい。トントンというところである。あるいは、少々問題も見受けられる。例えば文章中に挿入した図やテキストの塊の位置関係の制御はまだ思い通りにいかないことが多々ある。図や式を多用して説得力のある文章を必要とされる科学的文章の構成にあっては、図や式との関連、図の番号や式の番号などの連携は不十分である。LaTexにおいて導入されているような形式を導入することも求められる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
図などの挿入に際して, 文字の逃げがおきるが, そのまま重ねて書き込むことができないことが起きる。また突然条件が変化することがよく起きる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
世に中ではワードファイルでファイルの配布が行われており、読み込みと変換書き込みの精度が高いことは重要である。テキストではなく、ワードファイルを送りつけることが常識化しており、対応せざるをえない。こんな時、pagesに助けられた。pagesにはワードへの変換書き出しツールがついており、大抵はこれで対応できる。文字の大きさや形で形式が図れる危険性はパワーポイントとkeynoteの関係と相似である。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MS wordを使わない選択肢として意味がある。互換性はそこそこ十分である。Macでの作業に問題はない。他のfreeのワード代替の選択肢の中では、一番信頼できる。