非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
代理店のチャネルを作るならまず問い合わせをした方が良い
代理店管理システムで利用
良いポイント
代理店の管理ができるだけでなく、ドキュメント管理、案件管理ができます。
また、プログラムをどうするか、活性化するためにどうすべきかなど伴走支援もしっかりしているため、自社でパートナーセールス(代理店)を立ち上げようという時はまず相談した方が良いです。
パートナーごとの案件が見えるため、パートナー別での進捗管理がわかりやすく、対応の抜け漏れが無くなります。
また、新規代理店が増えた際もアカウント発行し、スムーズな情報連携が可能となっています。
新しいドキュメントができた際も抜け漏れなく共有できるようになるため、代理店がみんな最新資料を参照しながら進めることもできます。
改善してほしいポイント
これから機能がどんどん増えていきますが、より社内の他のメンバーも巻き込めるようになれば嬉しいです。
パートナーセールス担当はよく利用していますが、それ以外のメンバーも巻き込んで進められる機能や仕組みがあると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
代理店との契約状況、案件状況、ドキュメント共有やプログラムなど立ち上げのために必要なことがすべてそろいます。代理店セールスを始めようと思った時、だんだん増えてくると各社の進捗状況の管理が難しくなりますが、それを一覧でまとめて管理できることが大きいです。アクティブな代理店だけでなく、休眠していく代理店もあるため、そういった代理店を検知することも大きく、検知できるからこそ先回りで対応できるため、代理店の活性化施策の打ち手が明確になります。
代理店管理のためだけに別でCRMを契約しても大変ですが、一方でスプレッドシートでは管理しきれないため、専用の管理ツールは必須だなと感じています。
検討者へお勧めするポイント
代理店販売をやるならまず問い合わせはした方が良いです。