非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
代理店管理システムで利用
良いポイント
パートナープロップの良いポイントは、アライアンスを行うにおいて欲しいと思う機能が全て揃っているところです。
パートナーごとの顧客フェーズ管理、案件申請、パートナー先の営業担当の教育状況の可視化、チャットによる一斉情報送信など
今まではメール、Googleフォーム、スプレッドシートなどで対応するしかなく、教育状況の可視化については管理自体が不可能でした。
パートナーセールスが行うべき機能をしっかりと網羅しているため、やりたいことをこのシステム上で一元管理できるのがとても魅力的です。
また、KPIの策定などを行う際も、状況が可視化できていない状態だと立てようもなかったのですが...、各パートナーの状況が見えるようになったため、着地のブレなども少なくなっていく未来が見えます。
パートナー先の営業部隊を、自社の営業リソースとして管理できるようになるサービスは日本では他に無いと思うのでパートナー領域の売上を上げていきたい企業には非常におすすめのサービスです。
改善してほしいポイント
実際に利用してみて、管理工数は非常に削減できたのですが
結局のところ教育コンテンツの作成やパートナーとのマッチング、契約締結などはもちろん自社で行わないといけないため基礎がない状態で導入してもすぐに成果には繋がらない可能性があります。
もし、教育コンテンツの作成代行や、AIを活用した効率的なマニュアル作成。自社にあったパートナーの紹介やマッチング、契約管理などの手続きもシステム上でできれば本質的な意味で一元管理でき、すぐに成果につながるのではと思ってます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・案件申請の機能を活用して、優先権の把握や調査工数が削減できた。
・チャット機能の活用で、最新の顧客事例を瞬時にシェアできた。
・教育コンテンツの機能を活用して、パートナーの営業が誰がどこまで進んでいるのか、まで可視化できたので個人に対して適切なアプローチができコミュニケーションコストが大幅に削減できた。
検討者へお勧めするポイント
最終的に判断するポイントとしては費用対効果が出るか?という話かと思いますが
結論、専任のアライアンス担当の営業パーソン1人以上の効果は確実に出るかと思います。