PartnerPropの評判・口コミ 全29件

time

PartnerPropのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パートナーセールスの成果を最大化するサービス

代理店管理システムで利用

良いポイント

パートナープロップの良いポイントは、アライアンスを行うにおいて欲しいと思う機能が全て揃っているところです。
パートナーごとの顧客フェーズ管理、案件申請、パートナー先の営業担当の教育状況の可視化、チャットによる一斉情報送信など
今まではメール、Googleフォーム、スプレッドシートなどで対応するしかなく、教育状況の可視化については管理自体が不可能でした。
パートナーセールスが行うべき機能をしっかりと網羅しているため、やりたいことをこのシステム上で一元管理できるのがとても魅力的です。
また、KPIの策定などを行う際も、状況が可視化できていない状態だと立てようもなかったのですが...、各パートナーの状況が見えるようになったため、着地のブレなども少なくなっていく未来が見えます。

パートナー先の営業部隊を、自社の営業リソースとして管理できるようになるサービスは日本では他に無いと思うのでパートナー領域の売上を上げていきたい企業には非常におすすめのサービスです。

改善してほしいポイント

実際に利用してみて、管理工数は非常に削減できたのですが
結局のところ教育コンテンツの作成やパートナーとのマッチング、契約締結などはもちろん自社で行わないといけないため基礎がない状態で導入してもすぐに成果には繋がらない可能性があります。

もし、教育コンテンツの作成代行や、AIを活用した効率的なマニュアル作成。自社にあったパートナーの紹介やマッチング、契約管理などの手続きもシステム上でできれば本質的な意味で一元管理でき、すぐに成果につながるのではと思ってます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・案件申請の機能を活用して、優先権の把握や調査工数が削減できた。
・チャット機能の活用で、最新の顧客事例を瞬時にシェアできた。
・教育コンテンツの機能を活用して、パートナーの営業が誰がどこまで進んでいるのか、まで可視化できたので個人に対して適切なアプローチができコミュニケーションコストが大幅に削減できた。

検討者へお勧めするポイント

最終的に判断するポイントとしては費用対効果が出るか?という話かと思いますが
結論、専任のアライアンス担当の営業パーソン1人以上の効果は確実に出るかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パートナーセールスがオペレーション化された

代理店管理システムで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・パートナーセールスの業務がツール内で完結する点
・案件管理機能や問い合わせ機能による接点の一元管理ができる点
→導入前には把握できていなかった代理店ごとの活動状況も可視化され、施策を能動的かつ効果的に回せるようになった

その理由
・従来は「熱い」代理店にリソースを集中させるため、Salesforceのダッシュボードから代理店ごとの契約数を出発点に施策を実行していたが、施策の管理はすべてスプレッドシートで管理していた
・施策自体も、代理店の営業担当への教育と提案依頼、注力対象の代理店の商談同席しかできていなかった
→「熱い」代理店を生み出すための活動ができるようになった。
→例えば「問い合わせが少ない=熱量が低い」と判断できるが、従来はそのまま放置していた。
→パートナープロップでは状況把握からリカバリーのアクションまでツール内で行えるため、効率良く効果的な施策を実行することができるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パートナー開拓と管理が“見える化”され、戦略立案が加速

代理店管理システムで利用

良いポイント

PartnerPropは、単なるパートナー管理ツールではなく、パートナーの育成・共創状況を可視化し、優先順位や次のアクションまで示唆してくれる点が非常に優れています。特に、過去の商談履歴や共同施策の進捗を一元管理できることで、属人化していたパートナー対応の質が均一化し、チーム全体でのナレッジシェアが格段にスムーズになりました。ダッシュボード上で関係性の深さや貢献度をスコアで見られるのも、実務的な判断に役立ちます。営業・マーケ・CSが同じ画面で共通認識を持てるのも好ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代理店管理と代理店向け施策の検討・実施ができます。

代理店管理システムで利用

良いポイント

直感的に操作ができる画面となっており、一度説明を聞いただけで簡単に代理店情報やリード情報の登録をすることができます。
また、代理店向け資料の格納やそれをもとにしたトレーニングやWebテストの設定をすることができるため、代理店の立ち上がりにも重宝します。
代理店にトレーニングやWebテストを受けていただくためのプログラム内容も一緒に構築してくださったり、代理店向け説明会の資料作りの相談にものっていただけたりと、営業担当やカスタマーサクセス担当の方のフォローも手厚いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パートナーチャネルの可視化・改善に必須

代理店管理システムで利用

良いポイント

・パートナー個人単位での稼働状況が可視化できる
・UIがSaaSの中ではごちゃごちゃしてなくて利用ハードルが低い
・資料共有の一元化やリアルタイムな成果報告で働きかけによる活性化が伝わる+具体的な報告が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パートナー施策の可視化と効率化が一気に進められます。

代理店管理システムで利用

良いポイント

Partner Propは、パートナー施策を本気でやるなら欠かせないツールだと思います。特に以下の機能が優れています。

案件連携機能:自社とパートナー間でリードや商談の情報をスムーズに共有でき、進捗もリアルタイムで可視化。Slack連携で通知も受け取れるため、対応の抜け漏れが激減しました。

提案資料・ナレッジ共有:最新の提案資料やFAQをパートナーに一元提供できるため、提案の質も均一化。資料の更新履歴も追える点が便利です。

レポートダッシュボード:パートナー別の成果や商談進捗が定量的に確認でき、振り返りと改善がとてもスムーズにできています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

代理店管理とeラーニング

代理店管理システムで利用

良いポイント

まず代理店管理についてかなりやりやすいと思います。エクセル、Notionで管理をしていましたが今後はPartnerPropのもので管理ができます。良い点としては、やはりそれぞれ企業をプルダウンで簡単に分けて間違えがなく管理ができること。
また必要な項目が既に網羅されているので、代理店管理用としてはかなり重宝

eラーニングについてはプログラムをしっかりと組んで代理店への教育という点でかなり使いやすい。またその内容もしっかりと組んでくれており代理店の方でもプロダクト自体の理解が進む

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代理店のチャネルを作るならまず問い合わせをした方が良い

代理店管理システムで利用

良いポイント

代理店の管理ができるだけでなく、ドキュメント管理、案件管理ができます。
また、プログラムをどうするか、活性化するためにどうすべきかなど伴走支援もしっかりしているため、自社でパートナーセールス(代理店)を立ち上げようという時はまず相談した方が良いです。
パートナーごとの案件が見えるため、パートナー別での進捗管理がわかりやすく、対応の抜け漏れが無くなります。
また、新規代理店が増えた際もアカウント発行し、スムーズな情報連携が可能となっています。
新しいドキュメントができた際も抜け漏れなく共有できるようになるため、代理店がみんな最新資料を参照しながら進めることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パートナービジネスを一から教えてもらえる

代理店管理システムで利用

良いポイント

優れている点
・UIが使いやすい、マニュアル見なくてもほとんど問題なくできる
・パートナービジネスを始め方がわからなかったところ、パートナープログラムを一から構築するところ、ツールの利用なども全てフォローしてもらっている

続きを開く
弘 中寛太

弘 中寛太

Sweat Equity Partners, Inc.|人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスパートナーとの連携に不可欠なツール

代理店管理システムで利用

良いポイント

PartnerPropの製品の良いポイントは、使いやすさと円滑なサポート体制だと感じています。
今までエクセルを使用していたことやコミュニケーションの取り方を様々なチャネルで取り合っていたため、一元管理できるようになり大変助かっております。
また、各パートナーとの営業先の可視化もできるため、"連携"を強固にできている実感がございます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!