非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
パートナー施策の可視化と効率化が一気に進められます。
代理店管理システムで利用
良いポイント
Partner Propは、パートナー施策を本気でやるなら欠かせないツールだと思います。特に以下の機能が優れています。
案件連携機能:自社とパートナー間でリードや商談の情報をスムーズに共有でき、進捗もリアルタイムで可視化。Slack連携で通知も受け取れるため、対応の抜け漏れが激減しました。
提案資料・ナレッジ共有:最新の提案資料やFAQをパートナーに一元提供できるため、提案の質も均一化。資料の更新履歴も追える点が便利です。
レポートダッシュボード:パートナー別の成果や商談進捗が定量的に確認でき、振り返りと改善がとてもスムーズにできています。
改善してほしいポイント
現時点ではほとんど不満はありませんが、今後はHubspot連携のさらなる強化(双方向連携の自動化など)を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
BDR経由で獲得したリードを、複数のアライアンスパートナーに展開していますが、以前はスプレッドシートとメールでやり取りしており、管理や進捗確認に大きな工数がかかっていました。
Partner Propを導入してからは、案件の登録からパートナー連携、進捗確認、フィードバックまでがワンストップで完結するようになり、商談化率が約1.5倍に向上。また、提案資料やパートナーノウハウの共有も仕組み化でき、パートナーごとの成果差も分析・改善できる状態が整いました。
社内外の連携スピードが上がり、協業活動全体が「攻めのパートナーセールス」に変わった実感があります。
検討者へお勧めするポイント
パートナーとの「案件連携を仕組み化」したい企業に最適です。スプレッドシートやメールでの属人的な管理から脱却し、誰が見ても進捗が分かる状態をつくれます。
パートナー施策のPDCAを回せていない企業にこそおすすめです。パートナーごとの商談化率や提案状況が可視化されることで、感覚ベースだったパートナー評価が、データドリブンで可能になります。
立ち上げ初期~拡大フェーズまで幅広く使える柔軟性があります。初期は「案件連携と資料共有」から使い始め、軌道に乗れば「レポートやアクションログによる分析」も可能です。
パートナーセールスに関わる営業・マーケ・アライアンス担当者、全員の業務効率が向上します。「誰が・何を・いつ・どこまでやったか」が明確になるので、社内のコミュニケーションも円滑になります。