非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
パートナーセールスがオペレーション化された
代理店管理システムで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・パートナーセールスの業務がツール内で完結する点
・案件管理機能や問い合わせ機能による接点の一元管理ができる点
→導入前には把握できていなかった代理店ごとの活動状況も可視化され、施策を能動的かつ効果的に回せるようになった
その理由
・従来は「熱い」代理店にリソースを集中させるため、Salesforceのダッシュボードから代理店ごとの契約数を出発点に施策を実行していたが、施策の管理はすべてスプレッドシートで管理していた
・施策自体も、代理店の営業担当への教育と提案依頼、注力対象の代理店の商談同席しかできていなかった
→「熱い」代理店を生み出すための活動ができるようになった。
→例えば「問い合わせが少ない=熱量が低い」と判断できるが、従来はそのまま放置していた。
→パートナープロップでは状況把握からリカバリーのアクションまでツール内で行えるため、効率良く効果的な施策を実行することができるようになった
改善してほしいポイント
機能自体は使い方に戸惑うことはほぼ無いが、機能が追加されたタイミングがわかりにくい。
画面上で新機能の紹介がされるようになると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで課題だと認識できていなかった領域について、実は大きな課題があったと認識できた上で、一定の解決ができていると感じる。
かつては「全く動いてくれない代理店」に対しては全くアクションが取れていなかったが、どうすれば動いてもらえるか、そもそも最初から熱量を持って動いてもらえるようにするためにはどうすべきかといったことを、施策として整理し実行、PDCAを回せるようになった。
検討者へお勧めするポイント
自分自身、パートナープロップ導入をきっかけとしてなぜ代理店経由の売上が伸び悩んでいたかが良く理解できました。
代理店経由の売上を伸ばすために必要な機能が用意されていますが、それぞれの機能に納得感があり自分たちが何をすべきか考えやすいと思います。
パートナーセールスに取り組んでいる、またはこれから取り組みたい企業は、ぜひ一度調べてみて欲しいです。