非公開ユーザー
百貨店・スーパー|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
スモールスタートが可能な、簡単アプリ制作ツール
スマホアプリ開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・最低限の操作で、簡単にアプリを作成できる。
・現場(使用者)のリクエストにすぐに対応できる。
・サポートセンターの対応が迅速
・低価格から導入・運用できる。
その理由
・特別な知識もなく、アプリなど作成したことはありませんでしたが、基本的なアプリはノーコードで作成ができる。
・テンプレートが豊富に用意されているため、作成しようとしているアプリに近しいものを選び、それを微調整することも可能で、作成にも時間がかからない。
・実際に使用する者から通知機能の追加を求められた際も、すぐにアプリに反映できた。
・不明点があっても、サポートセンターに問い合わせれば、迅速に対応してくださり、当日中の解決も可能であった。
・ユーザー数の増加も安価で対応可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・効率的に使用するには、Platio式(JavaScriptのような)を使用する必要がある。
・使用ユーザー登録がやや面倒。
・一部機能に、予期せぬ制限があった。
その理由
・アプリの作成に慣れ、少し凝りだすと完全にノーコードというのは難しく、Platio式を用いる必要がある。(条件付きの表示等)このような機能も、ノーコードで作成できると更に使いやすくなると思う。
・同一ユーザーが複数のプレート(アプリ)使用する場合、同じ内容をユーザー登録時に入力する必要があり、既存のユーザー一覧みたいなものから選択できるとよい。
・今は改善されていますが、プレート名が行って文字数を超えると、一部機能が上手く機能しないということがありました。文字数制限等の記載がなかったため、そこが原因と判明するまでに時間を要しました。ただサポートの方に問い合わせすると対応策の提示や、すぐに改修を加え下さるなど、対応は完璧でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
点検アプリのようなものを作成し運用開始していますが、導入前は対象場所に移動し点検を行っていましたが、導入後は責任者が現場に行くことなく、場所を選ばずスマホで点検内容を確認できるようになった。
気になる箇所があれば、アプリを通して現場とのやり取りも可能なので、時間を効率的に使用でき、また今迄紙ベースで一定期間保存していたものも、データとして落とすことができ管理もしやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
DX推進で重要といわれる、スモールスタート、フェイルファーストが実現できるツール。
専門的な知識がなくてもすぐにカスタマイズや改善を図れるので、使用者の満足度も維持することができると思います。