非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
手軽に作れて使える行動管理ツール
スマホアプリ開発ツールで利用
良いポイント
iOS/Androidアプリ共に全体の動作が軽く、また安定しているので使用者側に戸惑う要素が少ないのはメリットかと思います。
特定条件で管理者に通知を走らせる機能も、定番機能ではあるものの安定しています。
改善してほしいポイント
データベース化の機能が弱く、例えば会議室や社用車の設備管理等を実施しようとしていますが、日程がブッキングしても登録ができてしまうところから、そういった用途には現在は使用できないのかもしれません。(使いこなせていないだけかもしれませんが…)
そういったところにも手が届けば、グループウェアの代替としての位置づけも見えてくるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で日々の検温管理を行ったり、消耗品や従業員の休暇管理等に活用しています。
検温管理では、一定以上の体温が登録された場合に、管理者に警告が通知される等の設定を施しており、ちょっとした体調の異変にも気づきやすくなっています。
従業員の休暇管理は、個々の従業員に入力させる事により、有休休暇を自己管理、残日数を意識させる効果も出ているところが良いと感じています。
検討者へお勧めするポイント
従業員がパソコンよりも、タブレットやスマートフォンをメインにして動く企業様には、使い勝手の良いツールかと思います。