非公開ユーザー

その他小売・卸売|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にアプリを作成して使えます。

スマホアプリ開発ツールで利用

良いポイント

コーティングの知識がなくてもブラウザ上でアプリを作成してスマホやタブレットに配信できるので非常に便利です。
画面レイアウトを指定したり、アプリの動作に細かい制御を入れたりする場合にはPlatioは向かないですが、そうでない現場業務の効率化のために定型フォーマットで運用できるアプリを作る場合は最適です。
作成したミニアプリを変更する場合も変更点を保存して、配布ボタンをクリックするだけで各端末に配布ができるので、プロトタイピングのアプローチでアプリを作成してブラッシュアップができます。
ネイティブアプリのようにOSのアップデート対応が不要なため、運用コストも低く抑えられます。
ユーザーが入力したデータもPlatio Studioからできますし、ASTERIA社のASTERIA Warpと連携することで社内システムとの直接連携も設定のみでできました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!