pocketの評判・口コミ 全35件

time

pocketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (34)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

梨本 雅人

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あとで読む便利なサービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるデバイスで利用する事が出来きる便利なサービス。
通勤中に気になったニュースや業務で使えそうな記事を溜めておいて
後で読んだり出来、時間の有効活用ができるアプリです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

日本語が不自然な部分があるのと、記事が溜まると探しにくくなるので
検索や整理機能が充実するともっと便利になるし利用頻度があがると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

溜めておいた記事を隙間時間に読めることや、必要な時に必要な人にする記事を共有出来るので再度同じような記事を探す手間などがなくなり効率的になった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい「後で読む系」サービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCならブラウザの拡張、モバイルデバイスならアプリをインストールしておくことで、あらゆるWebサイトを一時的にブックマークできる。
そのブックマークはPocketのサイトやアプリで集約され、読むことができ、タグ付けやスター付け、アーカイブ化などで管理できる。
これにより、Webサイトで見かけた情報を蓄積し、必要なときに取り出すことができる。

続きを開く

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気になるページをあとで確認

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務での業界知見向上に効率的に活用できます。
普段の業務でも気になるページや、今は時間がなくて、見れない情報などあると思いますが、このツールを使えば、簡単にあとで確認することができます。
確認したい情報をサイトで見つけてもすぐ見れない場合もあると思うので、
その時にこのツールを使えば、あとで簡単に確認できます。
またクロームの拡張機能でもあるため、いちいちツールを開いて対応する必要もなく、大抵のサイトでも連携されているので、簡単に保存が可能です。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気になる記事のまとめ読みに最適

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の業務に関わるニュース記事などをストックしておけるツールです。ユーザーインターフェイスがとても良く出来ているので、隙間時間に記事をまとめて保存しておいて、クライアント先へ向かう途中の移動時間などにさくっと目を通すという使い方をしています。動作が軽快でストレスがないのは、毎日使う上で意外と重要だなと改めて感じたサービスです。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「あとで読む」の先駆的サービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザーのブックマークは主に「頻繁に訪れるサイト」を登録するには良いのですが、「ちょっと気になったサイト」を入れ始めると数が増えすぎて探しにくくなってしまいます。
後者に関してはpocketに登録をすることで管理が煩雑にならずに済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間の有効活用ができます

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

空いた時間にちょこっと見たWebサイトなど、気になるページをストックしておくことができます。
朝にニュースや情報系をストックしておき、外出中、移動中などにパパっと見れるのがいいですね。

続きを開く
志賀 裕一

志賀 裕一

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

隙間時間に後で読む記事をストックできる

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

隙間時間に後じっくり読みたい記事をブックマークしています。ブックマークは放置しておくとごちゃごちゃしがちですが、タグ付けができるので整理しやすいです。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

永久ブックマークに良いです

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCとスマホでブックマーク連携できるのが良いです。
Chrome にログインしてブックマーク連携するのが、嫌な方におすすめします。フォルダ管理もできて、検索もできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

強力なブックマーク管理サービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザのブックマークとは別に気になるサイトを保存して整理・検索もできるのでものすごく使いやすいです。スマートフォン向けアプリのみならずブラウザ向けの拡張機能もあるので助かります。スマートフォン向けアプリではダークモードも使えて、他のアプリでコピーしたリンクもすぐに保存できるのが気に入ってます。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブックマークにタグを付けられるようになったツール

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のブックマークをする機能に使いのですが、それに「タグ」をつけることができるようになったツールです。タグ付けすることで、なんのブックマークだったかを簡単に管理できます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!