pocketの評判・口コミ 全35件

time

pocketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (34)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

読みたい記事を大量保存

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

後から読みたいと思った記事をスクラップすることができる点です。サムネイルも程よい大きさで視認性が高い点です。スマホやタブレットでも同サービスのアプリケーションがあるため、デバイスを越えて活用できる点です。読んでいる途中でも次に開いた時そこから開始してくれる点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

たまにタイトル情報を取得するのに失敗することが有り、強制的にURLが表示されるものがあります。Webサイトの問題なのかアプリケーションの問題なのか不明のままです。機能がシンプルなので、もう少し便利な機能が付いているとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

読みたいけど今読む時間がない、という時にスクラップしておくことで後から読み直すことができるようになりました。読み忘れも防止できるので、効率的に情報収集することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

参照コンテンツの管理が気軽にできる

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイト制作時にプロジェクトメンバーで知識共有する際に、「新人さんからよく出る質問」「EC2に関する記事」などリストを複数用意しておけるので、情報共有が簡単に行えています。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存して後で読む

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのアプリの良い点はアカウントを作成してログインすれば、iPhoneで保存しておき、後でPCやタブレットで読むなどデバイスに限定されずに保存、閲覧が可能な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1クリックでブックマークができる

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1クリックでブックマークができるので非常に簡単に使えるところがいい。
自分はGoogleChromeの拡張機能としてPocketを入れて、気になったWebサイトがあればボタンをクリックしてタグ付けするだけ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のあとで読むサービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気になるニュースを後で読むためにためておくサービスです。昼間はためておき、移動中などにまとめて読むことができるため情報収集に活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!