非公開ユーザー
その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
エフェクトや音声素材が使い放題で随時更新されているけれど
動画編集ソフトで利用
良いポイント
当方ではサブスクリプションのPower Director 365を使用しているので、エフェクトやBGM・効果音など各種の素材集が使い放題。そのため動作編集でありがちなフリー素材を探してインポートしたり、エフェクトを組み合わせて好みの演出をしたりする必要がなく、ほぼこのソフト完結で満足できる編集が行える。しかも、素材集もかなり頻繁に追加更新されるので、年間7000円前後の利用料でも非常にお得感がある。
編集機能や操作性など特に大きな違和感はなく、ほぼ迷うことなく直感的に使える。
改善してほしいポイント
素材集が豊富なのは良いが、その中から必要な素材を探し出す作業に結構時間がかかる。エフェクトやトランジションの素材には「お気に入り」マークを付けられるが、BGMや効果音の音声系素材にはそれが無く、以前に使ったものを再度使いたいときにもまた探さなければならない。
文字テロップの装飾では、縁取りを二重や三重にする機能が無く、コピー・重ね合わせ・位置合わせ・の手間が必要になる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Youtubeで公開する製品や活動のプロモーション動画をいくつか制作したが、アクションカメラやスマホカメラと組み合わせるだけで、非常に低コストでそれなりに質の高い動画に仕上げることができた。
また動画だけでなく、InstagramなどのSNSへの投稿やホームページで使用する画像に対しても、映像素材から切り出して文字入れした静止画を比較的簡単に作れるため利用している。
とにかく素材が豊富なので、ほぼこのソフトひとつで完結できるのが最大のメリットと言える。
検討者へお勧めするポイント
高頻度で高品質な動作編集をする方であれば、サブスクリプションで素材集の使い放題はかなり有効だと思う。