カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作から編集、書き出しまで

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画制作を制作するツールがすべて入っている一本。動画編集から、エフェクト・書き出しまでこの一本でほとんどのことはできてしまいます。
基本的な使い方さえ理解すれば、エフェクトや文字の処理など自分で工夫して色々な動画が作れます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どうしても仕方ないかと思うのですが、メモリを結構食ってしまうのでハイスペックのPCでないと動作が遅くなってしまったり固まってしまいます。
そこそこメモリを積んだPCが必要かと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

動画制作を制作するツールがすべて入っているので、これ一本でそこそこの動画が作れてしまう。
案件から、お客様から個人的な動画制作の依頼(結婚式ムービーなど)まで作れます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

以前に比べサブスクリプションサービスとなったため、金額も月々で手頃になったため、こちらのみを導入するのではなく、Adobe Creative Cloudコンプリートプランでの導入をおすすめします。
動画を作る際も、素材を作る際にPhotoshopやIllustratorを使用したり、After Effectsでさらなるえふぇくを作ったりとできるためどうせならコンプリートプランですべて使えるほうが有益かと。

閉じる

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作には欠かせないソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インターフェイスが機能ごとにウインドウが分かれているので非常に分かりやすい
・PSDファイルを読み込むとレイヤー単位で使用できるのでオブジェクトの管理が楽
・他動画ソフトよりもエンコードのスピードが早いので書き出し時の待ち時間が少ない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

高品質な動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これひとつで動画作成に必要な機能がほぼ揃っています。製品説明動画から社内PVなど様々な動画作成をクオリティ高くおこなえています。操作感もAdobe製品を使えるスキルがあれば、非常に使いやすく感じられました。

続きを開く

非公開ユーザー

西華デジタルイメージ株式会社|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内PV作成に活用

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・各種ファイルフォーマットに対応
・タイムライン編集が用意、直感的に操作可能
・ユーザによるチュートリアルが豊富でやりたい編集が探せる
・アフターエフェクト、フォトショップなど他のソフトとの連携

続きを開く
Nishi Kurumi

Nishi Kurumi

株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

映像への理解があれば一番使い勝手が良い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

映像が作りやすい、編集がしやすい点です。
細かな微修正がしやすいので、作業効率が良いです。
また、制作途中の動画を途中で保存して、再開しやすい。
同時にいくつもの動画を制作ができるという点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔と比べて手の届くサービスに

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サブスクリプションサービスになり、なかなか買い替えがしづらかったソフトが常に最新の環境で動作するようになったのは助かります

続きを開く

権守 智義

株式会社シンクスバンク|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能だけど扱いやすい動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

幅広いファイルフォーマットに対応しているだけではなく、元素材を変換することなく動画編集が可能なため、編集作業へ集中することができます。
比較的新しいノートパソコンなら、ストレスなく編集できます。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長尺の動画を高品位に出力

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

流通する多くの動画が扱え、尚且つ出力も最新の形式に対応、放送局レベルの高品位な編集が可能です。安価な動画編集ソフトとの違いは、多く網羅されたエフェクトやワイプによって連結し、時間軸に合わせたカットや再生スピードの変更も自裁に操れます。

続きを開く

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集が自由自在に行えるアプリです。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画や音声の編集、テロップの追加など作りたい動画を自在に作ることができます。テロップも大きさからフォント、色の指定も細かく設定できるので、自分がイメージしたものに限りなく近い動画を作ることが出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも「それっぽい」動画が制作できる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

・Adobe製品との互換性がある点
→Photoshopで編集した写真などをそのまま反映できるのは便利◎

・UIがわかりやすい
→所見でもどこがどんな役割を持っているのか直感でわかる

・自動文字起こし機能が便利
→割と最近実装された機能ですが、頻繁に使用しています。環境音が大きいと精度が下がりますが、この機能のお陰で生産性が格段に上がりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!