Preziの価格(料金・費用)

time

Prezi競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Prezi

50$/ユーザー/月

チーム

-

Microsoft PowerPoint

月相当(年間契約)

Microsoft 365 Business Basic

540

月相当(年間契約)

Microsoft 365 Business Standard

1,360

月相当(年間契約)

Microsoft 365 Business Premium

2,180

月相当(年間契約)

MiriCanvas

今なら新規無料会員登録でPro無料トライアル30日付与

無料プラン

0

今なら新規無料会員登録でPro無料トライアル30日付与

Proプラン

980

Enterpriseプラン

1,600

お問い合わせください

プレゼンテーションカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Preziの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料で差をつけれる!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンデータが作れるオンラインツールです。
特に動きのあるプレゼン資料をきれいに作ることができます。
多くのテンプレートが準備されているので、誰でも簡単に作成できると思います。
社内のプレゼンなどはprezi上で動かす程度なので、無料アカウントでも問題なく使えました。
いきなりプレゼン資料の質が上がったので、かなり驚かれました。
今後は有償アカウントにして、ビデオとマイク機能を使ってプレゼンから動画ファイルを作成し、動画マーケティングに展開していくことも検討中です。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

おしゃれな動きのあるプレゼン資料がカンタンに!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料の中でも、文字の動きだけでなく、スライド全体をギュンギュンと動かすことが、非常に簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

双方向型のプレゼン方法

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PowerPointのスライドは上から下に順序通りに進めていく方法ですが、Preziは全体像を表す大きな1枚のスライドを使って、クローズアップ(拡大)したり元に戻したりと、自由に直感的に内容を伝えることができるので印象的なプレゼンが出来るようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!