Prisma Accessの評判・口コミ 全3件

time

Prisma Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量を気にせず通信ができるようになった!

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コストはそれなりにかかるが、通信量を気にしなくてもよくなった。
・CortexXDRと組み合わせるとクライアント端末以外の社内ネットワーク上のインシデントも発見できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・インシデント発生時にログ調査を実施しますが、サイトの癖があり読み取りづらい。
・フィルタリング判定が?のときがある
・マニュアルが英語しかなくわかりづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・通信が安定したことで、Zoom等で顔出しの打ち合わせができるようになった
・安定した通信でユーザからも良い評判です。
・サイトのブラックリスト対応が簡単に実施ができる

閉じる

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定が複雑で運用負担高い

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

インターネットのゲートウェイとして利用しておりますが、これまで使っていたプロダクトより、アプリケーションの定義が豊富なのでよりインテリジェントなコントロールができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

SASEといえば

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

・NW更改として、既存のキャリアWANをPrisma Accessに置き換えることで、セキュリティ強化はもちろん、NWの拡張性、海外利用等ビジネスを加速させるメリットもあります。
・どうしてもクラウドリフトできず、オンプレミスに残存するアプリケーションがある中、Prisma Accessを利用することで、オンプレ&クラウドのハイブリッドでゼロトラストNWを構築することができた。クラウドへ移行する過渡期でも受難に利用することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!