Profile Managerの製品情報(特徴・導入事例)

time

社員情報を一元管理するだけでなく、社員の経歴や部署・評価などを見える化。新規プロジェクトに最適な人材を検索することも可能です。

Profile Managerの画像・関連イメージ

サイダスは、3部門でNo.1に選出されています
一人ひとりの「働きがい」をつくり、 組織の成長につなげるメカニズム
金融機関などの厳しい基準にも対応、万全のセキュリティ対策

ITreviewによるProfile Manager紹介

Profile Managerとは、株式会社サイダスが提供しているタレントマネジメントシステム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は2.8となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Profile Managerの満足度、評価について

Profile ManagerのITreviewユーザーの満足度は現在2.8となっており、同じタレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では26位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 2.8 4.5 2.5 2.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 3.2 3.5 - 3.1 -

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Profile Managerの機能一覧

Profile Managerは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • アンケート調査・集計・管理

    社員の満足度調査、360度評価などに利用するアンケートを作成・管理・運用する。回収結果は自動的に集計・分析する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

Profile Managerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Profile Managerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    効率的に業務評価が行える

    タレントマネジメントシステムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・業務における自己評価をエクセルのセルに入力していたが、CYDASでは必須項目の設定ができるため、必要となる記入箇所の漏れがなくなった。
    ・自分が入力した項目それぞれに過不足ないか確認でき、入力した文章が全文記入欄に表示されるため内容確認が容易になった。
    ・(自社だけかもしれないが)社内ネットワークでないとCYDASの評価項目の閲覧・入力ができないためセキュリティ対策についても安心して利用できる。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!