takeguchi shinobu
Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
プロトタイプの作成に使用中
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
webサイトのワイヤーフレームとプロトタイプ作成に使用しています。パーツやコンポーネントが事前に用意されており、ドラッグ&ドロップで、どんどん制作を進めていくことができるので、デザイン作業がとても早くなりました。
ボタンやメニューアイコンにあまりこだわりがなければ、実際に完成するサイトとほぼ同じイメージのプロトタイプが作成できます。
特に、デザインがある程度決まっていて、数パターンのレイアウトを用意したいときなどは、アクションや画面遷移を維持したままパーツの並べ替えができるため、作業が大幅に短縮できます。
国内産という安心感もあり、とても重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
強いて言えば、slack以外のメジャーなチャットツールやプロジェクト管理ツールなど、連携できるサービスが今後、さらに増えていけばいいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はAdobe PhotoshopやIllustratorで画面デザインを作成した後、画面遷移図に落とし込んでいましたが、Prottを使うことで、社内やクライアントに実際の画面の動きも含めて遷移を確認してもらうことができるようになりました。「イメージと違う」と言われることが無くなり、コミュニケーションがとてもスムーズになりました。