Prottの価格(料金・費用)

time

Starter

1,900 円 / 月

-

1ユーザー、3プロジェクトまでのプランです。年間契約(10%off)もあり。 スクリーン無制限 レビュア無制限
Pro

3,900 円 / 月

-

1ユーザー、プロジェクト無制限のプランです。年間契約(10%off)もあり。 【スターター】に追加して ワイヤフレーム機能 画面遷移図機能
Team

7,400 円 / 月

-

2ユーザー、プロジェクト無制限のプランです。年間契約(10%off)もあり。 【Pro】に追加して 共同編集 組織管理機能

Prott競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Prott Starter

1,900

Pro

3,900

Team

7,400

MindManager Enterprise Subs

17,900

Enterprise Perp

42,250

MSA mandatory

Professional

19,690

Windows 23

40,590

Mac 22

40,590

Essentials

11,550

Cacoo(カクー)

年払いの場合は月額660円→550円

プロプラン

660

年払いの場合は月額660円→550円

チームプラン

1,980

年払いの場合は月額660円→550円

ダイアグラム作成(作図)カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Prottの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリのモックを作るさいに利用

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

実装せずにプロトタイプ(モック)を作れるので素晴らしいと思っています。実装するのは非常に高価なので、はじめはイメージの共有で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なプロトタイプツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

優秀なプロトタイプツール。
ノンプログラミングはもちろん、直観的UIで作ることができことと、なにより仕上がりリアル。
iPhone、iPad、PCのブラウザWebなどガジェットに合わせたシーンにもあわせられる。
プロジェクトを利用すれば複数人でシャアしならがらプロトタイプも作れるし使い勝手がいい。
あとQA等の問い合わせの反応も良いのがいい

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロトタイピングツールの先駆け

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・プロトタイピングツールの先駆け
コードの記述が不要なので、直感的な操作で、学習コストをかけずにプロトタイピングがすぐ可能です。
デザインの確認から、実際の画面遷移や操作性の確認が1つのツールで完結できるので、社内のプロジェクトメンバーとの意思疎通や、クライアント承認がスムーズになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!