北橋 諒一

北橋 諒一

オリジナルライフ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Python+Next.jsで無くてはならないIDE

IDE(統合開発環境)で利用

良いポイント

PyCharmを使ってもう4年位経ちます。

Pythonをこれから学ぶという人にとっては、コード補完・標準のフォーマッタ・コードジャンプ・デバッグなどの機能がノーカスタマイズで利用できるのでノールックで導入すべきツールの1つだと思います。
実務ではコードを読むのは時間のかかる作業で5秒かかるものが3秒になるだけで、差の2秒が複利で365日効いてくるのを考えると価格には見合っているかなと思います。

特筆すべきは、フロントエンドをNext.jsで書いているのですが、PyCharmがもともとWebStormなどと同じ系列のツールということもあってモダンフロントエンドも完全にカバーされているので、Webフルスタックで作業するのが劇的に楽になっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!