非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
経営・多角分析をおこなうためのBIソフトとしては優秀です
セルフサービスBIで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メーカーが謳っているように、完全なインメモリ型BIなので、レポート編集、分析などにおいて、データと結びつけて作業、分析することに対してはとても高速なパフォーマンスで結果をみることができます。
また、連想技術という特徴的な技術でインメモリ上のデータ間の相関をユーザが意識して紐付けなくても、分析する際に見たい軸にあわせてみることができるのはとても便利だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
システム部門という立場からは、現状、レポート開発者が取得するデータの量や集合サイズをある程度意識して構築しないと、無制限にメモリを消費してシステムがpoorになるというようなことが発生します。この点での制御はソフトウェアに期待したいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
インメモリ上でデータを使って現場開発者が自分で開発し、鮮度よく現場に数字を伝えることができるようになったのが一番大きなポイントだったと思います。
続きを開く