非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チームメンバーとさくっとページを作って公開できる
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
HPを作るスキルがなくても、誰でもかんたんに直感的にマウス操作で
ページ構成を作ってさくっと公開できます。
個人で制作するだけではなく、チームメンバーと複数人で制作することができるのも
大きなメリットだと思います。
またレスポンシブ対応していて、PC用に作ったページが
スマホからみてもいい感じに表示されるのもいいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
セミナーの集客ページで使えるようなテンプレートの種類を増やしてもらえるとうれしいです。それ以外は特にありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
かっちりした製品サイトなどは社内のHPチームや外注制作をするのですが、
ちょっとしたLP(ランディングページ)や、イベントの集客用のページなどわざわざ時間と制作費用をかけず、スピーディーに作りたいときに自分たちでちゃちゃっと作ってページ公開できるところが魅力です。
また有償版を使っているので、独自ドメインでページ公開しています。
私個人としてはマーケティングの業務でチームメンバーとLPを作る場合に
利用するケースが多いのですが
営業部はセミナーページ、人事部では採用イベントの告知ページ、イベント担当者はイベントの開催レポートページといった形で
Webページを使っての活動をしているほぼすべての部署で使われています。