池上 緑 (どりぃ)
アールスリーインティテュート|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
デザインを本格的に学んでいなくても、HTMLやCSSの知識がなくても、直感的にそれなりのサイトが作成できるという点において優れていると思います。
不明点なども、ある程度「よくある質問と回答」ページを見れば解消しますし、少し踏み込んだ内容になると、問い合わせフォームから問い合わせることも可能です。そして質問や意見に対するレスポンスもすごく早いです。いつも本当に助かってます。
企業のLPサイトを本格的に作成するということを考えると、独自ドメインでの運用にしたり、SEOなどを考慮したりということで、有償利用を検討するケースは多いかと思いますが、プランは2,000円/月から選択がありますし「これくらいなら使ってみようかな」という気持ちになります。
(実際に弊社で導入した時がそうでした)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能的な観点に関していえば、使ってきた中でたくさん機能追加や改修があり、UXが向上していっているので(現在進行系で)特段ないのですが、作っているコンテンツで構造的にページを分けたくなることがあったりした時に、あーそういえばできないんだよなーと思ったことがあります。
でもそれは、ターゲット的に狙っている層や、サービスコンセプトにもよるところだと思うので、改善してほしいかと言われると微妙なところではあります。
ささやかな要望レベルですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当時、弊社のWebは簡単にコンテンツを追加できない構造になっていました。
しかし、どうしても早急に追加をして、募集を開始したいコンテンツがあり、それをクローバPAGEを活用して作成させていただきました。
以後セミナーや勉強会のページも作成しており、Web担当者でなくても、現場のメンバーが簡単にコンテンツを作成できるという点が弊社にとってのメリットでした。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
最近ノーコードという切り口でWebサイトが作成できるツールが増えてきていますが、クローバPAGEはどのような業種職種問わず、企業規模問わず、現場の人が直感的に使えるサービスだと思います。
ベーシックプランは無料なので、まずベーシックプランから始めてみて、体感いただけたらと思います!