非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
SEOツールで利用
良いポイント
SEO対策の記事作成にはもってこいのツールです!
①キーワードに対する見出しの抽出
あるキーワードのSEO記事を作成しようとした際、上位表示されている記事の見出し参考にすると思いますが、
1ページ1ページ確認していくのはとても手間です。
ラッコキーワードを使用すると、順位別に各ページの見出しを一覧化でき、とても効率的に
記事の見出し構成を考えられます。
②サジェスト
サジェストを取得するツールは数多くありますが、無料で簡単に使えるツールはあまりないと思います。
③その他の機能が満載
私もつかったことがないツールがたくさんあり、使いこなせれば業務効率化にもつながるかもです。
改善してほしいポイント
・ツールの数が多くどんな機能があるか把握すらできていません。
→どんな機能でどんなことができるかをわかりやすく紹介していただける「ツール紹介」などがあると助かります。
・サジェストの検索vol表示
→サジェストを抽出するとほぼその抽出したサジェストの検索volを調べるので、
表示されたサジェストの横に検索volが表示されるとめちゃめちゃ便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無料体験とかではなく、様々なツールが無料で使えるところが素晴らしく、ものによっては有料で契約しているツールの代替にもなります。
また、上記で項目で記載したように、
SEO対策記事の見出し構成を考える際、競合サイトの見出しが一覧で表示され
見出し作成作業の時間効率化にもつながります。
検討者へお勧めするポイント
・さまざまな機能が無料で使えます!
→一度使ってみて、自分に必要なツールを探してみてください!