楽々てすと君の評判・口コミ 全12件

time

楽々てすと君のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT部門に依頼しなくても自分たちでテストやアンケートが簡単に

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.設問作成が簡単
2.採点機能
3.合格・不合格判定
4.再受講や未受講

その理由
1.
これまで、事業部門からの要望でコンプライアンス研修や退職金制度受講をグループウェアの掲示板で行っていましたが、IT部門でなければ作成できなかったため時間と手間が掛かっていました。楽々てすと君であれば、現場部門で簡単に設問コンテンツが作成できるのでいちいちIT部門に依頼する必要が無くなりました。

2.3.
上記グループウェアの掲示板では、採点や集計を行う際計算式を埋め込む改修が必要で大変な作業でした。
楽々てすと君は標準で採点機能があるのでとても楽々です。

4.
研修やテストを実施する際、期限までに受講しない人に対して再度受講を依頼するのは面倒です。
楽々てすと君は未受講者へメールを送信する機能があるためこの課題もクリアできます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
1.画像のサイズは枚数には制限がある
2.(問題ではありませんが)画面の雰囲気が少し企業向きではないかなと

その理由
1.正解・解答を掲載する場合に、文字だけではなく画像で表現できるのは良いですが、もう少し自由度があると助かります。
2.柔らかな雰囲気で親しみ易いところは良い点ですが、企業内ではある程度厳格な研修・設問を実施したいケースがあります。テーマを選択できる等にして頂けると良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループ全社対象のコンプライアンス教育や、対象者を限定した退職金制度講習など様々な研修・テスト等に活用されています。冒頭にも書きましたが、IT部門でなくても設問作成・テスト実施・集計が簡単にできるところが重宝しています。

検討者へお勧めするポイント

IT部門でなくても設問作成・テスト実施・集計が簡単にできるのでお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員教育の便利ツール

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では社員向けコンプライアンス教育等の一貫で使用しておりますが、ITの予備知識がなくともテストや解説をセットできるため、コンプライアンス部門の社員がIT部門のサポートを得ずに研修メニューを作り込むことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル不要で即運用。社内教育の定着率が向上しました

LMSで利用

良いポイント

社内の情報セキュリティ研修やコンプライアンス教育で使っています。何より良いのは、使い方がとても簡単なこと。操作に迷うことがほとんどなく、PCが苦手な社員でもスムーズに受講できています。教材登録や受講者管理も分かりやすく、少人数の管理体制でも負担になりません。動画とテストをセットで出せるので、学習内容の理解度も見やすく、やりっぱなしで終わらない点も気に入っています。リマインド機能や受講状況の一覧も便利で、担当者としても安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門的な操作が不要なeラーニングシステム

LMSで利用

良いポイント

こちらの製品は簡単にテストを作成でき、研修や自己学習、チームへの理解度調査などに手軽に用いることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修(e-ラーニング)で使用しています。

LMSで利用

良いポイント

社内研修(e-ラーニング)受講側で使用していますが、操作は簡単です。
ペーパーレスで研修・テスト・アンケートを受講できるので、印刷等の手間もかからないので勤務中の空き時間に受講しています。
合格点に達していない場合も、間違えたところがわかるので理解力が深まります。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修で使用

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限の機能でシンプルなのがとても良い。受講管理がやりやすい。運用の手間が少ない。アンケート機能が嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ナレッジ共有効率化

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本当に手軽で簡単にできます。
シンプルだけど、事足りている感じがしているので満足しています。
モバイルでもレスポンシブに対応している点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいeラーニングサービス

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良い点は、教育用のコンテンツを見せ、理解力のテストを行え、更に、アンケートもセットで提供できる点です。また、クラウドサービスもあるため導入が楽なのも良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はいい

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンテンツさえ準備できれば、配布、受講管理等が楽にできるのがよい。
何回も受講する場合、設問の順番や選択肢を変更できるのもよい。

続きを開く

伴野 貴之

株式会社P&VAC|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に社内教育ができる

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内教育にeラーニングを使用することは大変であるが、効果が大きい。本製品はeラーニング環境の構築と利用を大幅に省力化してくれる。
コンテンツ制作も大変ではあるが、操作が楽なため、多くのコンテンツ作成でも通常よりは簡単であるといえる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!