楽天市場の評判・口コミ 全12件

time

楽天市場のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一定の売上期待はある

ECモールで利用

良いポイント

当然手持ちの商品力にはよるが、一定の売上期待はあるのでオリジナルサイトの集客力や対応リソースが心もとない場合には楽天市場の仕組みにのっかるのは利点だと思う

改善してほしいポイント

一定周期でやってくる(という印象を持ってしまう)ダウンロードデータのCSVレイアウトの変更
プログラム開発で対応したり、マニュアル作成していたものが全て楽天都合で無駄になってしまい、そのリソース負担は全て店舗にふりかかる

送料無料対応等大がかりな変更については、電話連絡等がくるがそこで何を言っても「会社の決定で決まった事なので」といった返答しかされない企業体質

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アマゾン上陸前からやっているので、当時日本のネット通販と言えば楽天が協力だった
自社の持っている商品を載せることで売上増に結び付く

今でも、楽天ポイントをはじめとする楽天経済圏が必須のカスタマーは一定数いる(実際、ポイントをつけたいから楽天で買うという声は毎回ある)のは確か

余計な事をしなければ、他のモールと比べてここだけ手数料が高いという印象はない(明細を見て「その名目で取るの?」というのはあるがトータルで見ての話し)

検討者へお勧めするポイント

自社で顧客を囲みたいか、によって大きく変わります。リピート商品を取り扱う場合にはその点を踏まえてください
(楽天市場の注文者の個人情報は楽天に帰属するため。他のECモールでも基本は同様ですが)

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EC事業売上に大きく貢献

ECモールで利用

良いポイント

圧倒的な集客を誇るECモールのため、出店当初から今まで安定した売り上げを保てています。
型番商品だと他モールとの価格競争が厳しいかもしれませんが、メーカーオリジナルのプライベートブランドのため、物価高騰の中でもEC事業の要として貢献しています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!