ReClip(れくりっぷ)の製品情報(特徴・導入事例)

time

0から始める入退室管理アプリ「ReClip(れくりっぷ)」。タブレット受付で、重要だけど面倒な入退室管理をスマートにし、事務所・店舗の受付をあなたに代わって行います。

【こんなお悩みはありませんか?】

・誰が来たのか、後から管理が大変だ
・電話受付だと聞きとりにくい!
・新人が取次ぎを間違ってしまった
・紙ベースだと保存スペースがかさ張る
・複雑なシステムだと、運用が煩雑に感じる

ReClipで受付業務の「こんな困った」を解決!

【機能を一部ご紹介】

・PC画面上で一覧確認ができる
・各種チャットツール連携で聞き間違いがなくなる!
・シンプルな操作画面と手書き入力機能
・複数台設定可能
・アラート表示機能
・スクリーンセーバー機能
・画面カスタマイズ機能(有償版)
・CSVでの一括抽出(有償版)
・画像通知機能(有償版) など

ReClip(れくりっぷ)の画像・関連イメージ

ReClip(れくりっぷ)とは?
シンプルな受付画面
手書き入力を採用
受付入力画面
ReClipのメリット
チャットツール連携
0円から始める受付管理

ITreviewによるReClip(れくりっぷ)紹介

ReClip(れくりっぷ)とは、株式会社セナネットワークスが提供している受付システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.7となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

ReClip(れくりっぷ)の満足度、評価について

ReClip(れくりっぷ)のITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じ受付システムのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 - 4.0 3.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.4 3.2 4.0 3.5 4.0

※ 2025年10月15日時点の集計結果です

ReClip(れくりっぷ)の機能一覧

ReClip(れくりっぷ)は、受付システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • セルフチェックイン

    訪問者が名前や連絡先、訪問目的などの情報を入力し、自分でチェックインを行える

  • 来訪者通知

    訪問者が受付システムにサインインすると、到着を担当の従業員にメールや内線電話で通知する

  • チャットツール連携

    訪者通知をビジネスチャットツール上に通知できる

  • 訪問者の管理とレポート

    訪問者の到着時間や滞在時間などの情報を保持し、訪問状況に関するレポートを作成できる

ReClip(れくりっぷ)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ReClip(れくりっぷ)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単に受付管理ができます

    受付システムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    無料プランでも一通りの機能が使えるところ。受付画面はキーボード入力ではなく、画面に手書きなので来訪者のストレスは無いと思います。履歴は入力された手書きがそのまま確認可能。とりあえずならこれで十分かと。また、管理系のメニューも結構揃っていて、入力補助に活用できる点です。然しながら、有料でしか使用できない部分もあります

    続きを開く

    非公開ユーザー

    介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    手書きでスラスラ、紙の管理がなくなります。

    受付システムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    今までの紙や電話での入退出管理や宅配便の対応が容易になります。担当者は、常に人を探したり、電話に出てから、宅配窓口に走ったりということがなくなりました。

    続きを開く
ReClip(れくりっぷ)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!