非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
類似サービスの中からレコルを選定した大きな理由が料金の安さです。
他社だと1人200~300円/月というのが多い中、100円/月というのは破格だと思います。
機能も100円とは思えないほど充実していて、導入前に紙のタイムカードとExcelでやっていたことのほとんどがレコルで実現できました。
また、現在でもバージョンアップが積極的に行われていて、欲しいと思った機能が次々とリリースされています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
細かく設定できるが故、設定項目が非常に多く、管理者が全ての機能を使いこなせるようになるまでには時間がかかります。
もっとUIを工夫して分かりやすくなれば、無料体験で挫折してしまう人が減ると思います。
また、2020/9/17に有給休暇の自動付与機能が実装されたのですが、当社の付与ルールが若干特殊な為、利用することができませんでした。
一般的な会社であれば問題なく使えると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
まずは、紙のタイムカードのデータ入力から解放されたのが一番大きなメリットです。
紙の申請書(有給休暇申請など)の管理からも解放されました。
有給休暇の残日数管理、時効消滅管理などもExcelで行っていましたが、レコルの中で自動管理されるようになり、労務作業の負荷が軽減されました。
ICカードを打刻に利用できる為、なりすましの打刻を防ぐことも出来ています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
30日間の無料お試しが使えるので、まずは使ってみるのがいいと思います。
設定することが多く、最初は大変ですが、軌道に乗せてしまえば後は楽になります。
今はどうか分かりませんが、30日間というのにも融通が利いて、当社は30日で導入準備が整わなかったのですが、準備完了まで無料期間を延長してもらえました。