非公開ユーザー
電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
プロビジョニング等利活用面の最適化
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
仮想化基盤やHCIなどのインフラを、アプリケーションの実行環境として最大限ビジネス活用するための諸機能が備わっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特定のハイパーバイザーに特化した商用の管理製品と比較すると、物足りない部分もありますが、あくまで標準的な位置を保ってほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリケーションの実行環境を標準化し、そのインフラ構築を、VMの払い出しとして自動化することを志向し、検証中です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
昨今はコンテナ型の仮想化やその管理といった、VMを前提としない形態も出てきていますが、いずれかにまとめるよりは稼働させたいアプリケーションやパッケージに応じて選択するのが妥当ではないかと考えています。
続きを開く