非公開ユーザー
その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
自宅に居ながら、オフィスのPCを操作できます
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
リモートビューをオフィスのPCに導入しておき、自宅のPCにてリモートビューを立ち上げれば、オフィスのPCにアクセスできます。自宅に居ながら、オフィスのPCにアクセスできるので、社内LANやサーバーにアクセスできると同時に、社内システムにアクセスして経費処理や、法務処理を自宅にて行うことができるため、リモートワークの強い味方になっています。
改善してほしいポイント
基本、オフィスのPCへのアクセスは一人だけがアクセスできるだけですが、Chromeなどのタブを増やして、複数人がマルチタスクでアクセスできるようになれば、さらに使いやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
緊急事態宣言下などで、オフィスに出勤できないときや、体調不良で通勤が辛い時などでも、月末や締め日には出勤する必要がありましたが、リモートワークを導入することで、社内システムへのアクセスや社内サーバーへのアクセスが自宅で可能となりましたので、このような時にも通勤なしで仕事ができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
アクセスする人はPC1台当たり、同時に一人ですので、複数台のリモートビュー導入をお勧めしますが、常にアクセスしているわけでもないので、オフィスの全PCに導入する必要はないと感じます。