RemoteViewの評判・口コミ 全53件

time

RemoteViewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用履歴が確認できる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

「使用状況」という項目から使用した日、使用時間、使用回数などといった情報がグラフや一覧表で表示されるので今までの使用履歴が確認できて便利です。

改善してほしいポイント

いざ利用しようとする時に社員数が多いと自分の名前を探すのに苦労します。名前欄に自分の情報を入力して検索してたどり着いていますが、どうせ自分しか使わないのですからログインしたら即、自分の場所に切り替わるように改善して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本体のPCでマルチディスプレイにしている場合、スマホ版で両画面を表示させることは難しいですが「Screen」という項目の中の「モニター切替」をタップするたびに1番モニターと2番モニターが切り替わるので小さなスマホ画面でも簡単に両モニターを確認できて便利です。

閉じる

宍戸 剛

株式会社セゾンリアルティ|不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いリモートワークツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

直感的に使える、わかりやすいリモートワークツール。
OSに依存しないためWindows以外でも問題なく使え、緊急時にスマートフォンから操作できて助かる。
SSOも対応しているため、セキュリティや利便性も向上可能。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人数・複数端末でも1回線の接続で良ければ最安価に近い

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

以前より使用方法が変わり、展示会にて説明を受けて改めて追加契約をしました。これまで多数接続先に対し固定1端末でしか使えないと思っていたのですが、今回のプロジェクトでは、数人の管理者が、末端のIoTに近い端末の状況管理・調整を行う必要がありました。遠隔接続自体は1回線のみで良く(同時に管理者が動作はさせない)、端末は僅かずつながらも増える一方という制約下で、相談してみると通常1回線契約のみで良いとの事で、弊社で調べた中ではこのソフトが最安価でした(無料ソフト/非サポートを除く)。
他社だと固定端末であったり、某世界的著名なソフトは高額であったり…と言う中で非常に良い選択でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセスが簡単・安全に実現

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・クラウド型のサービスのため、設備投資が不要。申し込んだらすぐにリモート環境が実現できる。
・会社のPCに簡単にアクセスできる。操作としては、アイコンクリックしてPWを入れるだけ。いるでも、どこでも使用可能。
・リモートPC本体には何もデータを入れなくてもOKなので、万が一紛失・盗難してもデータ流出の可能性がない。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務、BCP対策、遠隔保守に大変役立っています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

外出中でのインターネット経由でも動作はスムーズで、操作も簡単なため、ストレスなく利用できています。
スマートフォンからも接続できるため、外出中の緊急対応時にも安心です。
また、リモート接続時には、接続先の画面を非表示にしたり、自動ログアウト機能が備わっていたりと、セキュリティ面も十分に配慮されています。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

外出や出張が多い社員から重宝されています

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

コロナの影響でテレワークや、実際罹患した社員が待機期間で出社できない状況で、非常に重要な役割を果たしました。
特に、リモートでPCを利用する場合に、仮想デスクトップと比較を行いましたが、既存のリソース(PC)を有効活用できるため初期コストを大幅に抑えることができ、かつ利用者も普段使っているデスクトップをそのまま利用することができることから開始時の負担を少なくすることができました。また、自宅のPCや出張先にあるPCからブラウザ経由でアクセスすることもできるため、急遽アクセスが必要となった場合も、IT部門がPCにエージェントをインストールすることで、業務を継続することができました。社員の自宅PCは、ウィルス対策がきちんとされていないケースもあり、VPNソフトを使い接続する場合と比較しても、セキュリティ的なメリットもあったと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

高千穂株式会社|建築・鉱物・金属|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出時の強い味方

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

社内のPCに外出先からアクセスできることで、社内にいるのと同じ感覚で作業できます。
デスクトップPCを持ち出せないので、持ち運びやすい手軽なタブレットからのアクセスが
とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに必須です

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

会社のPCが汎用機に接続するためにIPアドレスが固定なので、リモートワークの場合は必須となっています。
リモートワークでも会社に出社した場合と同じ環境で仕事が出来るので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

急なテレワークへの対応に便利です

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

接続元のPCはブラウザからアクセスでき、そのブラウザの準備も簡単な電話サポートだけで完了できます。
接続先の社内のPCには接続受付エージェントの導入が必要ですが、エージェントを停止することで接続を拒否できるので利用制限もでき、セキュリティ管理もし易いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートデスクトップではこれが一番

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

コロナパンデミックによるテレワークの必要性から試しに5ライセンス申し込みました。最初は、経理責任者の他、指示系統を担う責任者クラスなどの社員で始めました。TeamViewerも使っているので比較でレビューします。
あくまでもリモートデスクトップなので多少の遅延など覚悟していましたが、コントロール側PCのスペックが高くなくても割と軽快に動作します。また、描画性能も良く高い解像度にしてもTeamViewerに比べてストレスなく使えるところが気に入っています。さらにiPadアプリも用意されているので、端末を選ばず利用可能な点がいいです。価格も安価なのでTeamViewerに比べてコスパが高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!