RemoteViewの評判・口コミ 全52件

time

RemoteViewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遅延も少なく快適に利用できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートアクセスにアプリではなくwebブラウザ経由の機能があり、それが結構快適です。
専用アプリよりも高速に処理でき、リモートにありがちな遅延を感じることはありません。
コントロールされる側にソフトのインストールが必要ですが快適です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セッションが切れることが度々あります。最初は時間設定の問題なのかと思いましたが切れるタイミングがまちまちで安定しません。再度ログインすればいいだけなんですがちょっと面倒と感じます。2段階認証ができるとセキュリティ面でもっと良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍の中でのリモートアクセス環境を特別な機器の導入なしに安価にすばやく構築することができました。社内への展開も難しくなく全社員のリモートアクセスが可能になりました。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格リモートデスクトップツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のメリットは低価格であること。社内のPCを外出先から操作できるので、VPNなどの細かい設定なしで在宅勤務が開始できます。また管理者は接続状況も見る事ができるので働き過ぎも管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSを選ばない

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内や自宅にある様々なOSからリモート操作を活用させていただいています。通常、リモート操作を導入するためには、OSごとに異なった設定をしたり、操作方法も互換性のないことが多いですが、RemoteViewはインストールや特に設定をすることなく、PCブラウザやスマホのアプリから簡単にリモート接続できます。
リモート接続使ってみたいけど、難しそうだからと躊躇されている方は、是非この機会に導入してみてください。全く簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のデータベースにアクセスするために

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務に伴い、事務処理をするために社内のデータベースシステムの情報にアクセスする際に利用しています。WEBアプリからワンクリックで接続できるので、非エンジニアの私でも安心して利用できます。
また、仮想キーボード機能により、接続元と接続先のキーボードの切り替えを視覚的に分かやすく行えるので誤操作を予防できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最近何かと需要の多いリモート業務に

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストール不要でスマホなどデバイスへのリモート操作も可能なので、パソコンのリテラシーの低いお客様に対しても抵抗なく、すぐに目的の作業へ移ることができるので助かっています。
また、画面の描画頻度がとても高いのでリーモト時の誤操作や目の疲れを抑えることができていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

PC電源管理ができるところが、他システムとの違い?

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のPCに出先からリモートアクセスできるシステムはたくさんでていますが、PCの電源管理のしやすさがこのシステムの特徴です。
また、ワンタイムパスワードが採用されているので、セキュリティー面でも安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ上の観点からも良い選択

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへ出向いて社内で開発したシステムを観ていただく際に、業務で利用しているPCを持ち出すと万が一紛失や盗難に会った場合に社内情報が漏洩してしまう恐れがあるので、そういった事態を考慮して、PCを持ち出す際は社内情報が入っていないPCから社内のシステムをリモート制御で紹介するようにしています。接続速度が早く低遅延なので、リモート制御とは思えない感じで操作できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地にある複数台のPCを一括管理

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上でリモート先のPCを一元管理できるWebビューアにより、登録済みのリモートPCにどこからでもアクセスできるので緊急時の要請にも迅速に対応できるので便利です。リモートとの接続時間も数秒で行えるのでスムーズに作業を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍での在宅勤務開始で、急遽導入しました

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートアクセスで仕事が出来るので、在宅勤務が始まって便利に使用しています。管理者としても利用していますが、全員の利用状況、接続トラブル時も問題なく運用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自宅から安全に会社PCを操作できます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワークを始めるにあたり、ネットワーク環境を変更することなく、手軽に在宅勤務を始められました。自宅にパソコンにデータを残すことなく、セキュリティも保たれるので安心です。ひとりあたりのコストもそれほどかからないので、全社員分のアカウントを取得しました。出社と在宅をローテーションして業務にあたっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!