RemoteViewの評判・口コミ 全52件

time

RemoteViewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの必須ソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Agentアプリを会社の持ち出せないPCにインストールし、自宅のPCにクライアント側アプリをインストールすることで、会社のPCにアクセスできWindows環境であればキー配置も問題なく普通に使える。
また、音声も共有することができるため、会社PCでの音声を自宅PCで聞くことも可能。逆に、自宅PCのマイクで話した音声を会社PCに伝えることも可能。

改善してほしいポイント

アップデートによりどんどん使いやすくなっている。あとは対応は難しいのかもしれないが、自宅PCと会社PCの解像度の違いによっては大変見づらいスーパーファミコンくらいの粗さになることがある。また、ログイン中にクライアントPCがスリープしてしまうと、次に起動したとき「接続しています」となって復旧しなくなることが多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークを導入するにあたって、正規社員は貸与PCを持ち帰ることができるが、業務委託のメンバーはPCを持ち出すことが規程上不可だった。そのため、テレワークを導入するにはこのRemoteViewが必須で、そのおかげで全メンバーがテレワークを導入することが可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークをする上で欠かせない

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークが導入され、ノートPCとWifi環境があればどこでも仕事ができる点が便利です。
在宅勤務中でも、オフィスの回線を問題なく拾えています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入・管理が簡単なリモート接続のクラウドサービスです。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

接続グループ毎などに、リモート接続時間を変更する事が出来るため、役職者の利用時間、組合員の接続時間などを変更する事が出来るところ。
また、リモート接続の時間もグループで変更出来るため、情報漏洩を考慮した接続時間の設定が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自宅に居ながら、オフィスのPCを操作できます

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートビューをオフィスのPCに導入しておき、自宅のPCにてリモートビューを立ち上げれば、オフィスのPCにアクセスできます。自宅に居ながら、オフィスのPCにアクセスできるので、社内LANやサーバーにアクセスできると同時に、社内システムにアクセスして経費処理や、法務処理を自宅にて行うことができるため、リモートワークの強い味方になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイコー|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすいリモートツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・RemoteViewトライアル(2週間)で作成したIDをそのまま本番運用に切り替えることでき、導入の敷居がとても低い製品です。
・以前は専用接続クライアントが必要でしたが、Web ブラウザを使用したViewerが利用できるようになり、接続元端末の操作がとても簡単になりました。
・企業セキュリティを考慮し、接続元端末へのファイル転送・プリンタ印刷・クリップボードの「禁止」も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で、リモートワーク初心者にはオススメ!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

弊社の中では、リモートワークを一部すると仕事が効率的になるのが、私だけだったため、
うまくマッチするツールがなかったのですが、このツールが、1回線の利用料が他と比べ
もっとも安価でかつ、とても使いやすいものでした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークツールとしてオススメ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

よい点
リモートツールとして、導入しやすく、使いやすいサービス。

詳細
通常のPCソフト感覚でインストールから操作できるため、手始めにリモートワーク環境を構築したいときには良いと感じる。
また、Wake on Lan接続で、遠隔先のPCを大体は電源オンできるため、遠隔先の節電になる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外環境からのリモート接続

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートアクセスの接続制限をユーザーやMacアドレスで設定ができるため、セキュリティを保って接続することができるところです。
スマートフォンでも見ずらいですが、アクセスして、操作することが可能な点もよいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク環境の整備に対応できました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

管理者としてはVPN装置や契約もなく、ソフトのインストールとアカウントの発行で容易にリモートワーク環境を構築することができる。使用者も、例えば自宅からであればPCとネットワーク環境があればリモートワークを行うことが可能です。
接続可能な時間帯や、細かく設定すればMACアドレスなどで接続可能な端末も制御ができるので、ある程度の制限をかけることができましたので、リモート環境下での長時間労働の抑制は可能かと思います。
VPNと事なり、あくまでもリモートであるため、実際の社内のデータが外に出ていきにくい点も〇です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークでもアクセス制限ある作業が出来るようになった

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・会社にリモート操作用のPCを用意すれば、リモートアクセスが可能になる。
アクセス制限をする作業に関して詳しくない、システム門外漢の人間でも、操作性等全く困らず使える。

・ブラウザでの操作で完結するので、アプリのインストールが不要。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!