RemoteViewの製品情報(特徴・導入事例)

time

RemoteViewは遠隔地のPC、モバイル機器などあらゆるデバイスをリモートで制御します。
会社内でのIT機器管理、グループ別管理など、管理面に優れたソリューションです。
導入は即日可能。金融機関などセキュリティに厳しい企業にも採択されています。

ITreviewによるRemoteView紹介

RemoteViewとは、RSUPPORT株式会社が提供しているリモートアクセスツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は53件となっています。

RemoteViewのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

RemoteViewの満足度、評価について

RemoteViewのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じリモートアクセスツールのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 3.9 4.0 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.0 3.5 4.4 4.0 4.2

※ 2025年10月17日時点の集計結果です

RemoteViewの機能一覧

RemoteViewは、リモートアクセスツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 認証方式の複数サポート

    リモートアクセス利用時の認証に、ユーザーIDとパスワードの組み合わせに加え、ハードウェアキーやワンタイムパスワード、生体認証、電子証明書による認証が採用できる

  • アクセス権限の設定

    ユーザーごとにネットワークやアプリケーションレベルでのアクセス制限を設定できる

  • 使用状況管理

    ユーザーのアクティビティーやセッション、接続デバイスなどの情報を記録し管理することで不正アクセスや情報漏えいのリスクを低減する

  • モバイルデバイス、クロスプラットフォーム対応

    PCやタブレット、スマートフォンなどマルチデバイスをサポートしており、WindowsやLinux、iOS、Androidなど異なったOSでも利用できる

RemoteViewを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、RemoteViewを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    宍戸 剛

    株式会社セゾンリアルティ|不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使い勝手の良いリモートワークツール

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    直感的に使える、わかりやすいリモートワークツール。
    OSに依存しないためWindows以外でも問題なく使え、緊急時にスマートフォンから操作できて助かる。
    SSOも対応しているため、セキュリティや利便性も向上可能。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    一般機械|論理・回路設計(デジタル)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    複数人数・複数端末でも1回線の接続で良ければ最安価に近い

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    以前より使用方法が変わり、展示会にて説明を受けて改めて追加契約をしました。これまで多数接続先に対し固定1端末でしか使えないと思っていたのですが、今回のプロジェクトでは、数人の管理者が、末端のIoTに近い端末の状況管理・調整を行う必要がありました。遠隔接続自体は1回線のみで良く(同時に管理者が動作はさせない)、端末は僅かずつながらも増える一方という制約下で、相談してみると通常1回線契約のみで良いとの事で、弊社で調べた中ではこのソフトが最安価でした(無料ソフト/非サポートを除く)。
    他社だと固定端末であったり、某世界的著名なソフトは高額であったり…と言う中で非常に良い選択でした。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リモートアクセスが簡単・安全に実現

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    ・クラウド型のサービスのため、設備投資が不要。申し込んだらすぐにリモート環境が実現できる。
    ・会社のPCに簡単にアクセスできる。操作としては、アイコンクリックしてPWを入れるだけ。いるでも、どこでも使用可能。
    ・リモートPC本体には何もデータを入れなくてもOKなので、万が一紛失・盗難してもデータ流出の可能性がない。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!