RemoteWOLの評判・口コミ 全5件

time

RemoteWOLのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに最適です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

外出時に見積もりを確認したり、発注をしたり急ぎの仕事をしたい時に事務所に戻らなくても仕事ができます。
またわざわざ出社しなくても家に居ながらいつものパソコンの環境で仕事ができるので朝や夕方のプライベート時間が増えました。

改善してほしいポイント

社内のネットワークの問題かもしれませんが、たまにPCを起動できない事があります。
上手く起動できないと時のバックアップ方法があれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前からRemote Viewを使ってリモートワークをしていましたが、事務所のPCの電源が入っていないとアクセスできないため導入致しました。
事務所のPCの電源をつけっぱなしで帰ったり、誰かに起動してもらう必要がなくなり非常に便利になりました。

検討者へお勧めするポイント

リモートワーク環境を低価格で構築したい人にはお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

リコージャパン株式会社|その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

どこからでもアクセスできる業務はSaaSだけじゃない!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

社内のパソコンをリモート操作が出来る環境があっても、外からPCの電源を入れられない問題に直面する。
既存のネットワークにWOLを設置するだけですぐでも外部からPCの電源ONの操作が可能になり
社内にいるような感覚で操作が可能。
印刷やメール送信、PCにインストールされたソフトも稼働させることができるので
離れた場所からでも業務が可能になる。

続きを開く

阪口 登

株式会社キャットアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍のリモートワーク対策として営業所に導入しました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

このコロナ禍でリモートワークを余儀なくされた営業所に導入しました。当初はパソコンに詳しい社員がWindows10 Proのリモートデスクトップで試験的に構築し使用していましたが、セキュリティーの不安や運用上の問題から、私にご相談がありました。複数のクラウド系のリモートディスクトップを検討し、インストールの必要が無いブラウザー対応の「REmoteView」を導入することになり、当初はリモートワーク用のパソコンの電源を常にオン状態で試験的に運用していましたが、長時間稼働のため、動作が遅くなったり、不安定になる場合がありました。そこで「RemoteWOL」を導入することにより、必要時のみパソコンの電源をリモートからオンにすることにより、①パソコンの安定性の向上、②昨今の電力不足対策で必要時のみパソコンの電源オン、③必要時のみの電源オンのためセキュリティーの向上が図れました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webブラウザからもリモート接続できる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エージェントインストール、ユーザ作成のみでリモート環境が実現できる
・ログイン監査機能がある
・Webブラウザからも接続可能
その理由
・少ないステップで環境構築できるので楽でした
・従業員の接続履歴が把握できる
・Webブラウザから接続できることで端末の選択肢が広がった

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RemoteViewでWoLを使用する場合に必要

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・専用品のためコンパクトで省電力。頻繁に再起動する必要もなく動作は安定している。
・設定もWebブラウザ上からできるので設定自体は簡単でした。
・RemoteViewの管理画面からログ参照、再起動、ファームウェア更新等、基本的に必要な操作ができる。
 一括電源ONも可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!