非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
法務部がない会社もとても助かるツール
良いポイント
私の勤務先には顧問弁護士はいるものの、法務部は設置されていませんが、営業部門では取引先との間で基本売買契約、秘密保持契約、ライセンス契約など、契約書の締結が必要となる場面が頻繁にあります。これまでは、これらの業務を顧問弁護士に一任し、指示に従って修正を行い、取引先との交渉を進めていましたが、本ツールを導入したことで、契約内容に対する懸念事項などを弁護士に確認する前に把握することが可能となり、知識を持ったうえで弁護士との連携ができるようになり、営業担当者自身も取引先と一定程度のレベルですり合わせを行えるようになりました。これにより、業務が非常に円滑に進むようになり、大変助かっています。
改善してほしいポイント
現状の使用範囲においては特に不満はありませんが、敢えて改善点を挙げるとすれば、見積書のような個別契約レベルの詳細な記載内容にも対応した機能があると、より網羅的に会社として利用できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引先が提示する雛形を基にした契約締結をしなければならない場合、これまでは相手方雛形の何が、どの程度自社にとって不利であるかを判断する材料がなく、顧問弁護士に一任し、弁護士の経験などを基に修正を行う方法を取っていました。しかし、本ツールを活用することで、大まかな視点から、どのような点が自社にとって不利な内容であるのかを把握することが可能になり、課題解決に大きく貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
海外との契約書についてもサポートされている点、契約後のフォローアップも定期的に行ってもらえる点、法務部の代替とまではいきませんが営業でも理論武装できるだけのチェック機能を持っている点