ロボフォーム for Businessの評判・口コミ 全5件

time

ロボフォーム for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのパスワード管理が簡単&安全に

ID管理システムで利用

良いポイント

暗号化により、ローカルでの保存に比べ、より安全にパスワードを管理できると同時に、集中管理のため、パスワード更新の際の共有なども自動化されている。
特定のページのパスワード変更が定期的に行われ、パスワードを複数名で使用するケースでは非常に便利です。
2要素認証(Authenticator)にも対応しており、ワンタイムパスワードを使用したログイン可能。

改善してほしいポイント

ほとんどのページやアプリなどが対応しているが、極稀にパスワードの保存や登録が自動化されないケースがある。
その際の、フォームの読み取り機能などもあるが、できるだけ対応できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で共有して使用するパスワードがあり、そのパスワードを変更した際にメッセンジャーなどで共有していたが、見落としていたり、共有し忘れによって、ログインエラーが頻発していた。ロボフォームを導入することで、変更した際でも自動で変更が共有されるため、ログインエラーが減った。

検討者へお勧めするポイント

複数名で共有するパスワードが大量にある場合はとても便利です。
紙や付箋紙などでの管理から切り替えることで、オフラインからのパスワード漏洩の対策にもなリます。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード管理&共有が楽に

ID管理システムで利用

良いポイント

IT部署ではさまざまさ外部サービスを使用しており、それ毎にパスワードを管理するのが大変だった。
特に同僚と情報を共有するのが大変で、困っていた。
ロボフォームを使用するとパスワードをクラウド上に保管することができるため、同じアカウントでログインしたデバイスではパスワードを容易に入力することができる。部内連携がスムーズになり、業務効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今の時代に必須のソフト

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトごとに必要なIDやパスワードを自動的に記憶してくれる。
サイトや会員の新規登録の際に、名前、住所、電話番号など定型的な入力が必要になるが、あらかじめ登録しておけば、フォームに自動記入してくれるので、時短になる。
サポートの返事が早い。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード管理に活躍

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マスターパスワードセ覚えておけば、複数のID、パスワードを記録しておく必要がなくなりました。
データーは、暗号化されて保存されているので、外部に漏れた場合でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

TAO WORLD|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ID, Password の管理に活躍しています

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商品の仕入れや会計ソフトの入力など、あらゆる場面でIDやPasswordの入力を求められるが、ID管理ソフトを導入すれば、マスターパスワードを一つ覚えるだけで個々のIDやPasswordの入力をすることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!