ロイロノート・スクールの評判・口コミ 全5件

time

ロイロノート・スクールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
和田 誠

和田 誠

学校法人愛光学園|小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学校の授業支援ツールとして最強だと思います

学習管理で利用

良いポイント

このツールを使って約9年になります。私は中学高校で社会を担当している教員です。タイトルの通り、授業で活用するツールやアプリは世の中にたくさんありますが、ロイロノートが最も優秀だと感じています。たとえば生徒に資料を送付する、生徒から回答を提出してもらう、その回答を共有する、小テストやアンケートを行う、思考ツールを使う、共同作業を行う、など機能が充実しています。これを使い始めてから授業が劇的に変わりました。

改善してほしいポイント

毎年いろいろな機能がアップデートされているので不満は特にありません。今後、巷で流行してるAI機能などの搭載を検討しているかもしれませんが、私自身はロイロノートにAIは必要ないと思っています。(AIは別のツールで使うべきだと考えています)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

生徒の思考力を伸ばすことに役立っています。たとえば思考ツールを使う、提出箱で生徒の回答を共有することで、ほかの生徒の考えを参考にするなど、ツールを使ったからこそ、深く考えることができることが可能になりました。
なにより生徒も教員も授業が楽しくなった、ということが課題の貢献の一番のポイントです。

検討者へお勧めするポイント

先に書きましたが、授業が楽しくなることが一番のポイントです。またロイロノートを利用している教員のコミュニティの活動がさかんなので、さまざな学校種の先生たちと交流することができます。このコミュニティでの情報交換がとても役に立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料をまとめた大事なノートが転勤してもすぐに使えます

学習管理で利用

良いポイント

ノートのエクスポートやインポートが簡単なので、職場が異動になって、ロイロノートのIDが変わっても、時間をかけて作り込み、蓄積してきた多くのノートが、授業や研修ですぐに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

授業の幅が広がりました

学習管理で利用

良いポイント

カード機能が使いやすいです。授業で扱った資料をカードにまとめ、生徒一人ひとりが自分の考えを自由に書き込むことができるので、思考の可視化が非常にスムーズになりました。特に、カードを繋げてストーリーを作る活動は、生徒たちの創造性を刺激し、深い学びにつながっています。また、リアルタイムでの共有機能も魅力的で、生徒同士の意見交換が活発になり、協働学習が促進されています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

授業支援クラウドの本命

学習管理で利用

良いポイント

同じような授業支援クラウドサービスがある中でも、機能面の充実とそれらの使いやすさにおいてはロイロノート・スクールが一番ではないか。
学校現場で利用し約5年が経過する中、Google連携によるSSO(シングルサインオン)の実装、細かな機能面の追加や改善を繰り返し、児童生徒以上に、先生方に寄り添ったサービスを構築している。
LINE等によるサポートも充実しており、問合せに対する回答のレスポンスも早い。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類のやりとりには便利です

学習管理で利用

良いポイント

コロナ禍で学校に登校できないときに、提出物のやりとりを行なっていました。LINE感覚でタイムリーに送受信できるので、現代の学生には合っているのではないかと思います。またノートを使用して思考の整理が行なえたり、発表資料の作成が簡単に行なえて、そのまますぐに共有できるところも便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!