Runbookの製品情報(特徴・導入事例)

time

Runbookはマニュアルや手順書を作成するためのWebサービスです。社内の業務マニュアルや作業手順書、お客様向けのサポートサイトなど、社内外の幅広いシーンでご利用いただけます。
マニュアルと連動するワークフロー機能により、条件分岐を盛り込んだ高度な手順書の作成が可能です。ユーザーは手続きに従って操作するだけで、Eメールや他クラウドサービスと自動連携でき、業務効率の大幅な向上を実現します。

Runbookの画像・関連イメージ

手順を作れば業務がまわる「Runbook」
記事の作成
プラグイン
条件分岐を用いた高度な手順書を作成

Runbookの運営担当からのメッセージ

河合真知子

クローバ株式会社

「Runbook」は、業務に必要なマニュアルとワークフローをかんたんに作って公開することができるサービスです。ITに不慣れな方でもマニュアルどおりに作業するだけで「業務がまわります」。

ITreviewによるRunbook紹介

Runbookとは、クローバ株式会社が提供しているマニュアル作成ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Runbookの満足度、評価について

RunbookのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じマニュアル作成ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 - - 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0

※ 2025年10月09日時点の集計結果です

Runbookの機能一覧

Runbookは、マニュアル作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マニュアル作成

    上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる

  • 画像編集

    取り込んだ写真や動画、画面キャプチャーなどに対して画像加工や、文字や図形などの描き込みを行える

  • バージョン管理

    作成したマニュアルのバージョンを管理し、バージョンごとにコメント記入などを行えるようにする

  • マニュアルの公開

    作成したマニュアルをローカルサーバやクラウドストレージへ保管し、ユーザーが閲覧できるようにする

Runbookを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Runbookを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    笹川 茉衣

    笹川 茉衣

    株式会社ジョイゾー|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    手順書を簡単に作ることができます!

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    フォーム画面の設定が分かりやすいです。実際のページとほぼ同じような見た目で作成できるので完成イメージがしやすいところも気に入っています。選択肢によって次の手順に何を表示するか分岐させられるので、利用者が必要な情報だけを見せることができ、結果間違いが起こりにくいので親切なマニュアルを作ることができてとても便利です。

    また、kintoneと連携するプラグインがあり、kintoneのマニュアルや初めて使う人向けのツアーを設定できます。kintoneとマニュアルとそれぞれ参照するのではなく、kintone上ですべてを完結させられるのは嬉しいです。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    連携して利用中のツール

Runbookの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!