さくらのクラウドの評判・口コミ 全51件

time

さくらのクラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBシステムを構築しようとすると力不足

IaaSサービスで利用

良いポイント

価格が安いのでワードプレスなど単純なWEBサイトの構築だけであればコスパ良く使いやすいと思います。
SFTPでファイルアップロードして使えるくらい単純です。

改善してほしいポイント

CI/CD環境など自動デプロイや、オートスケーリングなど自動化に一歩踏み込んだ場合、GCPやAWSの方が相性がよく圧倒的に使いやすいです。またドメイン設定回りが運用考慮されておらず細かい設定をするのには向いていません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントがすでに導入してるケースが多く、DEV環境など用意されていないケースが多いので開発コストは低いです。本番環境そのまま書き換えてほしいというケースが多い。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

データ通信量固定のパブリッククラウド

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも、データ通信量が固定、というのが一番の特徴でもありメリットかなと思います。実際は選択したネットワーク機器によって性能上限があるため青天井で通信できるわけではないですが、このサービスの大きなメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実務で使用していますが…

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのデーターベースで利用しているのが主な実務ですが、簡単な管理でできることが一番のメリットだと思っています
直感的にできるのもいいですね

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ日本製で導入が楽

IaaSサービスで利用

良いポイント

何しろメニューなどが日本語で表示されているので、とてもわかりやすく、グループで管理しているのであれば、サーバー管理を始めたばかりの新人さんでも、わかりやすく、支持しやすい点があげられます。
また、パートナー企業と連携しており、簡単に導入できるSaaSサービスもあり、その点も助かります。
当社はパートナー企業のCRMも併せて導入しました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大手のサーバー会社なので安心

IaaSサービスで利用

良いポイント

料金がシンプルで大手になるので安心して使えます。
外資系のサービスを使用するとサポートも英語だったりで
失敗することがありますが国産でもちろんサポートも日本語です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で料金が分かりやすい

IaaSサービスで利用

良いポイント

いまでこそAWSやAZURE等様々なクラウド環境がありますが、相変わらず構築設定や料金が分かりづらいです。
しかしさくらのクラウドは月額の価格が固定なので使いやすい。
今のAZURE環境にあるサーバも移行しようと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識があまりない担当にはベスト

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本製であり、日本向けのサービスのため、とても分かりやすく導入しやすい。
現在主力の大規模クラウドサービスは、マニュアルが難しかったり問い合わせしにくい問題点がありますが、日本向けのため、電話やメールでもサポートもあり、とても利用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業界初めての私でも!

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私は社歴が浅く、しかも今の会社の業界は初めてでしたが、操作もふくめて特に困ることなく、すぐにつかうことができました!
直感的に使いやすいのが一番です!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいですね

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な部分しかしようしないので、細かいところまではわからないというのは管理者ではなく、使用者だからですが、直感的、という感じの表現が一番でしょうか、とにかくわかりやすいですね

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にできるクラウドサーバーです

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単にできることです
いろいろなサービス(機能)があるみたいですけど、使用者レベルではそこまでおおくは使わないです
管理者は便利とは言っています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!