非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて多機能

エディタソフトで利用

良いポイント

多機能テキストエディタは幾つもありますが、私が長年サクラエディタを使っている理由はいくつかあります。
1)動作が軽いこと
  起動が速く、Windowsのメモ帳に比べるとビッグサイズのファイルを短時間で読み込んでくれる。
2)矩形選択ができること
  テキストファイルの各行頭にタイムスタンプや行番号などが付加されている場合、その部分をカットしたり、それを避けてコピーペーストが簡単な操作でできる。
3)サブフォルダを含めた文字列検索ができる
  Cygwinなどを使ってサブフォルダを含めてGrepしようとするとすこし複雑なシェルスクリプトを使わなければならないが、サクラエディタなら正規表現も含めて種々の条件を設定して、わかりやすい操作でサブフォルダを含めたGrepができるのでとても便利。特に他人が作成したライブラリのソースファイルを調べる時によく使っています。
そのほかにも改行コードや文字コード変換、キーマクロなど便利な機能が標準で沢山あり、更に拡張ツールで機能追加できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!