非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
エディタソフトで利用
良いポイント
改行コードが混在した文書を扱える点がなによりもメリットになるかと思います!
あとは、様々な文字コードに対応しているところも優れているかと思います。
(Shift_JIS, ISO-2022-JP, EUC-JP, UTF-16, UTF-8, UTF-7など)
改善してほしいポイント
機能が豊富な反面、UIや設定項目が初心者にとってやや複雑であり、習熟に時間がかかる点がある。
また、カスタマイズ性が高い分、設定内容が個人に依存しやすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題:
日々の業務において、CSVファイルやログファイルなどの大量のテキストデータを扱う場面が多く、
標準のテキストエディタではファイル容量の制限や機能の不足により、効率的な作業が困難でした。
また、検索・置換や文字コードの扱いに制約があり、業務スピードの低下や作業ミスの原因となっていました。
導入後のメリット:
大容量ファイルの高速処理が可能になり、ログ確認やデータ抽出の作業時間を大幅に短縮できました。
正規表現による柔軟な検索・置換が可能で、複雑なデータ編集や整形も効率的に対応できるようになりました。
文字コードの変換や表示切替が容易にできるため、文字化け等のトラブル対応がスムーズになりました。
マクロ機能の活用により、定型作業の自動化が進み、人的ミスの削減と作業効率の向上に繋がりました。
これにより、日常業務におけるテキスト処理全般の効率が格段に向上し、他業務への時間的余裕も生まれました。
検討者へお勧めするポイント
起動や動作が非常に軽快で、大容量ファイルでもフリーズせずに扱えるため、日常的にCSVやログファイルを扱う業務に最適です。