カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全692件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (547)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (640)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーマクロ機能がお気に入り

エディタソフトで利用

良いポイント

主にテキスト形式やcsvの閲覧・編集、Grep、ソースコードの部分置換(マクロ実行)に利用しています。
飾らない見た目ですが、十分な機能を備えており、10年以上は使い続けていると思います。

改善してほしいポイント

見た目のスタイリッシュさがやや足りない(古くさい?)かな。
今どきの見た目にリニューアルしたり、さらなる操作性向上には期待したいですが、無料ツールのため、それは難しいかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特に便利だと感じる機能はキーマクロ機能です。
自分で記録したキーマクロ(操作)を使用することで、ソースコードをあるルールに基づいて編集しなくてはならない場合など、短時間かつ正確に実行することが可能です。
VisualStudioなどの統合環境では1行1行を手で修正しなくてはいけないところを、スムーズに終わらせることができるのでストレスが格段に減ります。

検討者へお勧めするポイント

無料なので、まずはインストールして使ってみてほしいです。
私の場合、通常はサクラエディタ、拡張機能などを使用したい場合はVSCodeを使うようにしています。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーのテキストエディタの中の最高峰だと思います!

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多数の文字コードに対応している点
・正規表現を用いた変換や検索が非常に使いやすい点
・処理が軽快でパソコンへの負荷が小さい点
・繰り返し作業や定型作業にマクロが非常に便利な点
・こんなに便利なのに無償利用が可能な点
・grepが使いやすい点
その理由
 過去はとある有償のテキストエディタを利用しておりましたが、当時のお客様先での業務を行う際等に有償ソフトは使うことが難しく、そこからサクラエディタを使い始めました。有償のソフトではないにも関わらずほぼ同等の機能を有しており、それ以降サクラエディタを業務、個人利用問わず愛用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

十分すぎる機能

エディタソフトで利用

良いポイント

正規表現でGrepができる、改行コードや文字コードを選んで保存できる、改行コードの違いを視覚的に表現できる、
キーワード(プログラムの予約語)の強調表示、マクロの登録など エディタとして必要な機能は一通りそろっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メール対応に欠かせない神製品

エディタソフトで利用

良いポイント

改行コードが混在した文書を扱える点がなによりもメリットになるかと思います!
あとは、様々な文字コードに対応しているところも優れているかと思います。
(Shift_JIS, ISO-2022-JP, EUC-JP, UTF-16, UTF-8, UTF-7など)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

充実した機能

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳機能はいろいろなソフトがありますが、サクラエディタは長年利用し続けています。
機能が豊富ながらもシンプルなGUIが使いやすいです。
中でも、体裁を整えるのにとても重宝しています。
ひらがな・カタナカ・小文字、大文字など、変換が一発でできます。
検索も充実していて、指定行やフォルダ検索は特徴的です

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イジゲン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクラエディタはテキストデータ加工の必需品

エディタソフトで利用

良いポイント

正規表現に対応した検索・置換機能が強力で、複雑な条件も検索できるのでテキストデータを加工するうえで、とても必要なツール

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HTML作成からメモまで

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳としての利用はもちろんですが、CSVファイルのメンテナンス、HTMLファイルの作成など1つでいろいろなことができます。
文字コードの変更や文字の置換や検索など簡単にできるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社​フォリウム|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ・コードを書くだけじゃない!最高のテキストエディタ!

エディタソフトで利用

良いポイント

シンプルな画面で操作しやすいのはもちろんですが、実は、背景や文字などの体裁の色をすごく自分流に変更できるのです。フォント変更や文字サイズ変更だけじゃなくて、テキストの色、背景、文字のカーソル、ラインのカラーなどかなり細かく調整できます。自分流に変更できるのでモチベーションも上がりますし、なにより見やすく変更できるのがポイント。コードを書く際、文字が細かいので見づらくなりがちですが、設定で変更すればすごく使いやすいです。普段、普通のメモとしても使っていますが、私は規定のアプリに登録してます!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に問題なく使えています

エディタソフトで利用

良いポイント

デザインだったり機能など全てがシンプルなので使いやすいと思っています。以前違うソフトウェアを使用していましたが、
またこっちに戻ってきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使い勝手の良いエディタです

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が軽快で機能が豊富な点が大変すぐれています。
・文字コード変換や簡単なコード作成に便利な機能もあるのでBATやVBS作成に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!