サクラエディタの評判を全464件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
サクラエディタ
サクラエディタのレビュー
4.2
464
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • サクラエディタまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 開発
  • エディタソフト
  • サクラエディタ
サクラエディタ
image

サクラエディタ

4.2
464

サクラエディタ

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(エディタソフト)

エディタソフト

他の製品と比較
レビューを書く
サクラエディタにお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
サクラエディタ
サクラエディタ
vs
秀丸エディタ
秀丸エディタ
サクラエディタ
サクラエディタ
vs
WinMerge
WinMerge
サクラエディタ
サクラエディタ
vs
Visual Studio Code
Visual Studio Code
まとめて比較
他製品と比較
サクラエディタの競合プロダクト
Visual Studio Code
Visual Studio Code
4.5
134
CotEditor
CotEditor
4.5
16
EmEditor
EmEditor
4.4
30
WinMerge
WinMerge
4.3
167
サクラエディタの競合プロダクト Top15 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • サクラエディタまとめ

サクラエディタの評判を全464件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

464件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年05月13日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 保険
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 無償利用
王道テキストエディタ
良いポイント

正規表現利用、文字コード変換、重複行削除、縦列を範囲選択して削除が可能、csv,バイナリファイル等かなり多くのファイル形式も見ることができるテキストエディタとして機能が豊富

改善してほしいポイント

超大容量ファイルを見るときに範囲選択ができるようになるとうれしい。300MBぐらいから表示するのが非常に重くなったり表示が失敗することがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

システムのデータやクラウドアプリなどで読み込ませる設定ファイルはcsvファイルであることがあり、その編集を行いたい際、CSVエディタを導入せずともサクラエディタでの編集が可能であるため、非常に使い勝手もよい。
金融機関などでは追加でアプリを入れるだけでもハードルが高いため、テキストエディタとしては読み込みが可能なファイル種別も多く、利便性がかなり高いと考えます。
定量的な効果は出しにくいが追加アプリの準備であったり、導入の手間が省けているといった観点では不要なアプリを入れずに済む。

検討者へお勧めするポイント

まよったらこれを入れておけばIT担当者から文句を言われることはないと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
基本的な機能は一通りついています
良いポイント

優れている点・好きな機能
・フリーで使える
・シンプル
その理由
・会社で使うのであまり選択肢がないが、フリーで使えて誰もが知っているエディタなので信頼感がある
・難しい機能は利用しないので、わかりやすいのが一番助かる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・自動更新
・ダークモード
その理由
・あまり更新はされないようだが、アップデート時の通知やアップデート機能があれば便利
・ダークモードにできるのであれば、使ってみたい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・notepadからの改善
・軽い
課題に貢献した機能・ポイント
・デフォルトではnotepadしか入ってないので、テキストエディタの使い勝手が向上した
・テキストエディタは気軽に使えるのが重要なので、PCに負荷がかからず使いやすい

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月10日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
  • 契約タイプ 分からない
メモでもなんでも、OK
良いポイント

この製品の良いところは、簡単なメモ機能はもちろんのこと、「検索・置き換え」機能や、Grep機能を搭載していることなどの多機能なところです。これらの機能によって、いつでも探したい文言で、検索・Grepが行えるため、作業効率が向上します。また、マクロを埋め込むことで、ユーザーに合わせてカスタマイズできる点も優れていると感じます。

改善してほしいポイント

機能面では、ありません。
強いてあげるとすれば、フォーマットをより現代的にデザインしても良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

大量のログファイルから、特定の文言を検索する際に、サクラエディタのGrep機能を使い、スムーズに特定の文言を発見することが可能になり、作業効率が向上しました。また、検索文言のオプションも充実しているため、検索粒度を変更できる点もかなりメリットを感じています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プロジェクトマネージャ
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 無償利用
テキストエディタの第一選択
良いポイント

テキストエディタとして十分すぎる機能を備えています。MS notepadだけでは不便なので弊社内のSE部隊は全員インストールしています。
無償エディタとして以下機能を有しており、唯一無二のアプリです。
・正規表現
・文字コードのエンコード/デコード
・キーボードマクロ
・GREP検索→一覧表示→該当ファイルへのジャンプ
なお、サクラエディタ自体がシンプルに、軽く、という思想で製造されていると思われ、非常に軽いアプリです。

改善してほしいポイント

無償という意味では改善して欲しいというレベルのものは全くないです。
あえていうのであれば秀丸エディタ等の有償テキストエディタで具備されている、テキストの矩形切り取り機能(Ctrlキー+マウスによるドラッグ)がないので、それがあればより良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SE作業としてよくあるものとして、CSVファイルの一括置換や改行コード変換、正規表現による置換というものがありますが、サクラエディタは無償でありながらこれらの作業を必要十分にこなす事が出来ました。
テキストを扱う、という面では解決できない課題は無いと思います。
素晴らしいツールです。

検討者へお勧めするポイント

無償エディタとして十分すぎる機能。システムエンジニア、プログラマが行う一連のテキスト操作はこれで十分にできます。他社有償エディタを導入する前にサクラエディタを使用してみてください。これで十分と思われるはずです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産売買
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
半角・全角空白の表示により文書作成の質が向上
良いポイント

特定の文字列だけ検知して強調したり、半角・全角の空白を分けて表示してくれる機能があります。これにより、テキストファイル記載中のミスが削減され、文書作成の質が向上したというメリットがありました。
マクロ機能により、特定の作業を自動化することで作業スピード向上と、作業ミスの削減を実現できたというメリットがありました。

改善してほしいポイント

軽くアプリケーションを作成してみようと思って、利用してみたことがあるのですが、VSCodeの方が様々な言語向けのプラグインなどがあり圧倒的に使いやすかったです。アプリケーション開発向けの拡張機能追加もあって良いのではと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

議事録作成などのテキストファイル作成時に、文字列強調機能を利用することで、文書の作成スピードや理解スピードが向上し、よりスムーズに文書を作成できたというメリットがありました。また、マクロ機能により、いろいろな作業を自動化することで、人手で行なっていた作業を自動化し、ミスが削減されたというメリットがありました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他モノづくり関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 印刷
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 無償利用
フリーウェアのエディタの中では一番よいと思います
良いポイント

文字列の置換に正規表現が使えるので、決まったフォーマットのテキストファイルやCSVファイルの内容を置換するのに便利です。

改善してほしいポイント

いまのところ、特に不満はありませんが、自宅で使っている秀丸エディタではCSVファイルを直接編集する機能もあったりするので、そのような機能もあってもいいのかと思います(あるのに知らないだけかもしれません)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SmoothFileのアドレス帳の内容を修正する際に、SmoothFile上で直接編集せずに、いったんエクスポートしたCSVファイルをサクラエディタで編集し、もう一度インポートしています。このときに正規表現を使った置換機能が役に立ちます。

検討者へお勧めするポイント

フリーソフトの導入を会社が禁止していないのであれば、導入をお勧めします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
マクロの記憶をさせたいなら利用価値あり
良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できる
・マクロの記録ができる
その理由
・無料で利用でき、メモ帳などを使うより圧倒的に早く使い勝手がいい
・マクロの記録ができるので単純な作業を自動化できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・プログラミングをしたりする場合に対応していない言語がある
・Mac非対応なところ
その理由
・開発に使用する際に対応していない言語があると自動補完などが効かずに開発しづらい場合がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・単純な作業を自動化したい
・メモ帳よりも使いやすい
課題に貢献した機能・ポイント
・マクロの記録ができるため単純化しやすい
・自動補完機能があるため、メモ帳を使用するより効率よく編集できる

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月02日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 衣服・繊維
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 無償利用
csvデータの安全オープンと編集
良いポイント

優れている点・好きな機能
・csvデータを壊す事なく、安全に編集できる。
・桁数が表示されている為、目検チェックに優れている。
その理由
・仕事の性質上、csvデータを開く事が多いです。直接開く事によるトラブル防止が可能。
・仕事の性質上、生データの桁数の何番目などをチェックする事が多い為、重宝している。

改善してほしいポイント

利用用途によるが、エクセルのようにセル単位で編集したい事があります。
そういったモードがあればより良いアプリになると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

csv生データの桁数の何番目などをチェックする事が多い為、重宝している。データ編集の際にも、カウントのしやすさから作業効率が高い&ミスを減らす事ができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

csvの安全編集には欠かせないアプリだと思います。お薦め度100%です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 無償利用
簡単なメモのために活用
良いポイント

何かを記録したいときにメモ帳として使える。
起動が早く、動作も軽いのが良い点です。
機能もシンプルで簡単に使えるのも好きなポイントです。

改善してほしいポイント

デザインがかなり古いので、使っていてリッチな感じがしないので、フォントやUIなどが刷新されると他の人にもおすすめできると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議で他の人と話したときにすぐにメモを取りたい時などにこのアプリを起動して一時的なメモとして利用することができるので、紙に書いたりする必要もなくパソコンがあればいつでも使うことができるので業務改善につながっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • プロジェクトマネージャ
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 無償利用
多機能便利な軽量エディタ
良いポイント

軽量でリソースを必要としないこと、かつ多様な文字コードやファイル形式に対応しているのでテキストファイルの展開、編集には最適なツールです。
巨大なファイルでも展開さえできる環境なら編集作業はスムーズに行えます。

ファイルタイプによって自動的に文字色の変更を行ってくれますし、初期状態では対応していない形式でも独自の書式をカスタマイズ可能なので利便性は大きく高まります。
入力補完を使用するときだけ利用する独自の設定として持っておけるのも大きな魅力です。

改善してほしいポイント

マークダウン形式からのワード出力なんて機能を標準で用意していただけると、とてもありがたいです。

エディタ上でセクションを直接折りたたんだりできるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最近部署内で多様な言語、環境での開発が並行して行われているので、コードレビューに際しこちらのエディタ上で参照するようになっています。
ただ見るだけならこのエディタ一本で対応できるので重宝しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
エディタソフトに戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
サクラエディタ

サクラエディタ

サクラエディタ
4.2
464
秀丸エディタ

秀丸エディタ

有限会社サイトー企画
4.0
182
追加
追加
WinMerge

WinMerge

Thingamahoochie Software
4.3
167
追加
追加
Visual Studio Code

Visual Studio Code

日本マイクロソフト株式会社
4.5
134
追加
追加
TeraPad

TeraPad

TeraPad
3.9
120
追加
追加
Atom

Atom

GitHub, Inc.
3.8
58
追加
追加
Vim

Vim

Vim.org
4.0
40
追加
追加
Notepad++

Notepad++

Notepad++ team
3.8
33
追加
追加
EmEditor

EmEditor

Emurasoft, Inc.
4.4
30
追加
追加
Sublime Text

Sublime Text

Sublime HQ Pty Ltd
4.1
26
追加
追加
CotEditor

CotEditor

Mineko IMANISHI
4.5
16
追加
追加
NoEditor

NoEditor

YokkaSoft
3.5
14
追加
追加
Mery

Mery

Kuro
4.1
11
追加
追加
Coda 2

Coda 2

Panic Inc.
4.1
5
追加
追加
Crescent Eve

Crescent Eve

kashim.com
3.8
4
追加
追加
xyzzy

xyzzy

亀井 哲弥
3.0
2
追加
追加
Jedit Ω

Jedit Ω

合資会社アートマン弐壱
5.0
1
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.