非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
高機能だが、毎日使いにはちょっと手が遠のく
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このエディター大変評判が良いため、以前から気になっていて、DLして使用してみた。たいへん高機能で何でも揃っており、機能的に不満なところはない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
その割には日常遣いには昇格しないのだが、その原因は、画面構成というか、フォントや画面のデザインが見づらい、ということに尽きると思う。ディスプレイが大きかろうが小さかろうが、同じ編集画面でフォントも小さいため使用する機体によってはすごく見づらい、大量の文字を扱うエディタとしては、むしろワープロよりも日常使用画面の見やすさは、より大切だと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
高速、かつ大量に文章を扱う、ソフトとしての安定性により、100ページを超えるドキュメントには安心して使える。実際に取扱説明書や、新規製品の開発、検証報告書を作成、編集しましたが、びくともしませんでした。また、豊富な検索・置換機能により、安心して推敲、校正ができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ワードでは編集中にフリーズしてしまうリスクの穴、数十頁以上の、純粋にテキストを大量に入力、編集、検索するようなユーザにはとても心強いソフトです。