非公開ユーザー
大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
テキストエディタとしては一番手軽
エディタソフトで利用
良いポイント
テキストエディタとして備えておいて欲しい機能はすべてあるように思う。
例えば個人的に好きなところは画面の左に番号が書かれているので、「何行目の部分を修正して欲しい。」
等というように他の人にお願いしやすいところがよい。
また、折り返しも指定の桁で折り返せたり、右端で折り返せたり、と折り返し方法が指定できるのも便利である。
さらに気に入っているところはプログラムのコードを書くときにタブの桁数をいくつと職場で揃えているが、
サクラエディタは桁数の指定ができるところもよい。
また、つい仕事をしていると途中で呼ばれてファイルを保存し忘れた…なんてことがあるかも、と心配になることがあるが、自動的に保存する、が設定できるので、最初に設定さえしておけば安心である。
改善してほしいポイント
特になくて困った、ということは無かったように思う。
あえて気になるところといえば、変更履歴が2015/2/22のあと、2019/3/27までなかったので、脆弱性はない、と理解していて大丈夫なのだろうか、と思ったくらいである。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フリーなので職場のPCの全員の分にインストールしたものを雛形として作っているので、全員で使っている。これだけ便利でフリーなので言うことがない。従来はメモ帳に貼り付けて…と説明していたが、メモ帳だと何行目かが分かりにくいので「え、どこですか?」と言われていたが、サクラエディタなら「開いてもらった15行目」などと指定できるので、電話で説明していても相手に伝わりやすく、メモ帳を使っていた時より数段説明時間がかからなくなったように思う。ちょっとしたことだが、何人もの人から質問を受ける方からすると、本当に助かっている。
検討者へお勧めするポイント
フリーでテキストエディタで求められる機能はすべて網羅されていると思うのでお勧めです。