非公開ユーザー
株式会社 フジミック|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
かなり巨大なファイルでも開くことができるサクラエディタ
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実は普段使っているエディタは「TeraPad」なのですが、1ギガを越えるくらいのテキストファイルを開こうとすると「メモリが足りません」と言って開いてくれません。そのような場合に「サクラエディタ」を使っています。
サクラエディタは2ギガを越えるような巨大なファイルでも開くことができるので(どこまで大丈夫かは確認していませんが)、システムから出力されたログファイルを確認するのに重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ほんの些細なことなのですが、画面の色使いがちょっと私には合わないかと。。。編集画面の地が薄い黄色なのはいただけません。
TeraPadの方が落ち着いた感じがして好きです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
巨大なシステムログの確認。Linuxシステム上でviエディタを使っても開けるのですが、やはり使いやすさが違います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
世の中に無料のエディタは数えきれないくらいありますので、いろいろ試してみて自分あっていると直感したものを使えばいいでしょう。ただ、2ギガを越えるような巨大なファイルを開くという特殊な用途があるのであれば、サクラエディタは数少ない選択肢になると思います。