非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
フリーソフトのテキストエディタの最終形?
エディタソフトで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・タブ開きで対象ファイルをすべて一括で開ける点
・固定長のデータ列だったら、矩形選択で縦に一括選択できる点(CSVをExcelで開いて列を一括選択が不要)
・正規表現やgrepによる、検索抽出機能。
・テキストエディタとしては、もうこれ以上の機能はないというほど高機能であるのに、フリーソフトである
改善してほしいポイント
【欲しい機能・分かりづらい点】
・内容比較用のDIFF機能は別途インストールが必要な点。秀丸だと比較機能はそのまま利用できる為。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
アイデアや記録をメモ代わりに記録するだけの用途でしたら、Windows標準のメモ帳でも十分なのですが、
HTML、PG等のソース、CSVやログなどのデータを取り扱う時には、この手のテキストエディタでないと、操作感やできる事が全然違います。
・ソース管理の際は、複数ファイルに分散した同じ内容の記述個所を変更する為に、一括で検索(grep)置換できます。
・WEBサーバログなどのデータファイルの管理の際は、同様に複数ファイルに分散した同じ記述があるログ一気に抽出してまとめる、調査する事などができます。
・CSVデータなどで、先頭固定長のIDを取り出したい時には、矩形選択で縦に選択する事が可能です。
検討者へお勧めするポイント
今はほとんど実作業はやらなくなってしまったのですが、Apacheログ、HTMソース、データソースなど、大量のテキストファイルデータを取り扱う際には、
秀丸をはじめとするテキストエディタが大活躍しますが、サクラエディタはこれを全てフリーソフトとして提供しているところがスゴイと思います。